堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月26日

ミシシッピアカミミガメ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
は虫類

この付近の発見報告

テングチョウ

発見日 : 2025年5月16日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月8日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月12日

ムラサキシジミ
きょうは10頭ほどが飛び交っていました。 こんなに多く見るのは初めてです。

発見日 : 2022年6月12日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2025年7月10日

ツグミ

発見日 : 2024年2月3日

アオハナムグリ
ツツジの花の上を飛び回っていました。

発見日 : 2023年4月20日

オオホシカメムシ

発見日 : 2025年10月17日

チョウトンボ

発見日 : 2023年6月29日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年5月18日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年4月23日

ムラサキシジミ
越冬個体のようです。

発見日 : 2022年3月16日

アオメアブ

発見日 : 2023年6月8日

ホシササキリ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

モズ
百舌鳥と梅の花がタイムリーに写せました。

発見日 : 2023年2月18日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月8日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2022年5月10日

ジョウビタキ メス
鳥観察の知り合いから到着していると以前に聞いていましたが ようやく撮影で...

発見日 : 2021年11月1日

ジュウガツザクラ

発見日 : 2025年10月6日

キボシアシナガバチ

発見日 : 2025年6月13日

アトリ
アキニレの実を食べにきました。

発見日 : 2023年1月8日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年11月12日

オオホシカメムシ

発見日 : 2023年9月2日

イソヒヨドリ
雄が雌にアプローチ、逃げられました。

発見日 : 2024年4月29日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月5日

アネモネ

発見日 : 2025年4月21日

オオスカシバ
バーベナボナリエンシスの蜜を吸引していました。

発見日 : 2022年6月9日

ギンヤンマ
羽化したばかりでしょうか?翅が弱々しい感じがします。

発見日 : 2022年8月2日

アメリカジガバチ

発見日 : 2023年6月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.