堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月26日

ミシシッピアカミミガメ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
は虫類

この付近の発見報告

ツグミ

発見日 : 2024年3月11日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年6月13日

カイツブリ

発見日 : 2023年6月8日

アカタテハ
歩いていたらチョウが周りをグルグル周回、帽子や衣服その後は手の平にまで止ま...

発見日 : 2023年9月4日

ヤマトカギバ

発見日 : 2022年5月6日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月10日

ヤマザクラ

発見日 : 2025年4月4日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月22日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月28日

オシドリ

発見日 : 2024年1月2日

ツグミ
ピラカンサの実を求めて野鳥が集まっていました。

発見日 : 2022年2月6日

メジロ
「ビラカンサの実たべにいかへん?」 「うん、ええよ・・・」といったところ...

発見日 : 2022年1月25日

スギナ

発見日 : 2025年4月5日

ホシササキリ
エレベーターホールの灯りにどこからか飛んできました (御陵さん?大仙公園...

発見日 : 2023年10月1日

タヌキ
地面を掘り返して、何か食べているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

キンクロハジロ

発見日 : 2024年12月3日

バン
御廟山古墳の常連

発見日 : 2024年2月2日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2022年7月21日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年5月20日

ハシビロガモ
履中天皇陵飲み過ぎ濠は川鵜避け対策で鴛鴦は去り、ハシビロガモ天国に。

発見日 : 2024年3月8日

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

カワラヒワ
アキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月4日

シジュウカラ
木の生えている場所の地面を歩いていた。

発見日 : 2022年4月2日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年8月23日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年10月7日

ウラギンシジミ

発見日 : 2025年6月13日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月12日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月2日

キランソウ

発見日 : 2022年3月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.