堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年10月29日

イソヒヨドリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

マツバボタン

発見日 : 2025年9月11日

ハシビロガモ

発見日 : 2025年1月1日

ヤマトシジミ
綺麗な飛翔写真が撮れました。

発見日 : 2024年5月2日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月26日

キツネノタイマツ
大きな木を伐採した後の朽ちた所に生えていました 先日は5本ほど有りました。

発見日 : 2024年5月15日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

キタテハ
図鑑で見るとキタテハとシータテハはよく似ています シータテハかと思いまし...

発見日 : 2022年11月10日

サメビタキ

発見日 : 2024年10月12日

ヤマモモ

発見日 : 2022年6月22日

コゲラ

発見日 : 2023年11月19日

キアシカミキリモドキ
家人が玄関の壁に黒い虫が居ると言ってきました 撮影してから甲虫に詳しい先...

発見日 : 2022年4月21日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月10日

シロハラ

発見日 : 2023年1月8日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2024年6月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年5月16日

メジロ
河津桜に来ているメジロを撮って帰宅後確認すると面白い?のが写っていました。...

発見日 : 2022年3月10日

シロオビノメイガ

発見日 : 2022年10月4日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

カナブン
樹液に夢中です

発見日 : 2022年6月13日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年5月18日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実をつついています。

発見日 : 2022年1月26日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月26日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月10日

マダラバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

十月桜(ジュウ...
大仙公園の南側 十数本が毎年綺麗な秋の桜

発見日 : 2022年10月11日

メジロ
オリーブの実が食べ頃になってきたようです。

発見日 : 2021年12月18日

メジロ
熟れて落ちたオリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年3月19日

コスミレ

発見日 : 2022年3月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.