堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月7日

マダラバッタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

メジロ

発見日 : 2025年1月20日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月6日

ウグイス

発見日 : 2025年1月1日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ヒエガエリ?

発見日 : 2024年5月8日

スクミリンゴガイ
ツツジの下に生えた芝生に光る物を見つけました 大きさは直径2cmほど ネ...

発見日 : 2023年7月5日

オンシツコナジラミ
レモンの木の葉っぱに白い虫が止まっていました 大きさは5~10mmと小さいです

発見日 : 2024年4月23日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月12日

アオメアブ

発見日 : 2022年6月5日

スイレン

発見日 : 2025年7月9日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月2日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年12月3日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

カイツブリ
トンボを撮影していたら大きな声でカイツブリが鳴きました 3羽が追っかけ合...

発見日 : 2022年5月8日

シダレザクラ

発見日 : 2025年3月20日

アオサギ
御廟山古墳の中に営巣してます。

発見日 : 2024年4月29日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年10月6日

ギンヤンマ
産卵行動しています

発見日 : 2022年7月25日

ショウジョウト...
①、止まり木を乗っ取られたショウジョウトンボは   タイワンウチワヤンマ...

発見日 : 2022年7月9日

ツグミ
クポクポ〜と独特の鳴き声

発見日 : 2024年2月2日

イシミカワ

発見日 : 2024年10月15日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月3日

ロウバイ

発見日 : 2023年2月3日

ガマ

発見日 : 2024年5月30日

キマダラカメムシ

発見日 : 2025年7月26日

シロハラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年5月10日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

ムラサキツユクサ
花びらの濃淡が色々あります。

発見日 : 2024年4月29日

ベニシジミ

発見日 : 2025年7月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.