堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月10日

ギンヤンマ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

池端の草が生えている辺りを選んで産卵の足場にしているように見えました。

この付近の発見報告

ダイサギ

発見日 : 2016年8月27日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年10月12日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

サフランモドキ

発見日 : 2024年6月25日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年3月19日

ツグミ
今年はつぐみん 少ないなと思っていたら、緑化センターに団体さま

発見日 : 2024年2月13日

カイツブリ
水上を走る姿が可愛いです。

発見日 : 2023年1月21日

スギナ

発見日 : 2025年4月5日

ジュウガツサクラ

発見日 : 2024年3月4日

アジアイトトン...
今年初のイトトンボを見つけました

発見日 : 2022年4月19日

ガガンボ科の1種
気温が高くなってから急に出てきたようです

発見日 : 2024年4月2日

カワラヒワ
ショウブの切り株を、しきりとつついて繊維状のものを食べているのかと思ったの...

発見日 : 2022年4月1日

マンネンタケ

発見日 : 2023年9月26日

アオバハゴロモ幼虫

発見日 : 2023年6月24日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年9月30日

キムネクマバチ

発見日 : 2020年4月10日

フウセントウワタ

発見日 : 2024年6月1日

キクラゲ

発見日 : 2022年6月22日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年3月30日

ヒメアトスカシバ

発見日 : 2023年6月12日

アオギリ
仁徳天皇陵の外構にアオギリの木が。甘い香りがしたので観察したら沢山の花が咲...

発見日 : 2023年7月8日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 風が無く ゆったり

発見日 : 2023年12月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

クロヒラタアブ
カネノナルキの花に飛んできました。

発見日 : 2024年3月30日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月15日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

ホソヒラタアブ
菜の花の上を、ホバリングしながら飛び回っていました。

発見日 : 2023年3月11日

アゲハチョウ

発見日 : 2024年4月27日

ムラサキツユクサ

発見日 : 2024年4月20日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2022年4月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.