堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月10日

ギンヤンマ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

池端の草が生えている辺りを選んで産卵の足場にしているように見えました。

この付近の発見報告

アオジ
警戒心が強くてなかなか姿を見せないアオジの顔が見れました。ピントは合わず残念

発見日 : 2022年12月31日

ベニトンボ
8月初めに撮影したベニトンボ また出て来てくれました 同じ個体か分かりま...

発見日 : 2022年9月27日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年5月15日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月11日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月4日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年9月1日

ムラサキシジミ
きょうは10頭ほどが飛び交っていました。 こんなに多く見るのは初めてです。

発見日 : 2022年6月12日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月17日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月5日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月15日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月1日

タマアザミ
毎年綺麗な花を咲かせます

発見日 : 2023年6月28日

アオジ
ビックリしたような顔で、こちらをにらんでいます。 驚かせてゴメンネ!

発見日 : 2022年2月4日

ビンズイ
暗い松の落葉の上にいました。

発見日 : 2023年1月11日

アオサギ

発見日 : 2024年4月28日

エナガ
巣作りの材料探しでしょうか?カップルでアキニレの枝を飛び回っていました。

発見日 : 2022年4月12日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年9月26日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年11月13日

マダラバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月9日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月16日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月7日

ムラサキサギゴケ
樹木が生えている地面に広がって咲いていた。

発見日 : 2022年4月2日

スミレ
満開のシダレザクラの喧騒をよそに、人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年3月30日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月12日

ギンヤンマ
飛び疲れたのでしょうか、枝どまりは珍しいですね。

発見日 : 2022年9月14日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月27日

アオモンイトト...
クモに捕獲されました。

発見日 : 2022年5月17日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.