堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月15日

ショウジョウトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キオビツチバチ

発見日 : 2023年6月10日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月1日

アキグミ
甘い香り。

発見日 : 2024年4月20日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月10日

コゲラ

発見日 : 2024年1月2日

ナミテントウ

発見日 : 2022年5月15日

ベッコウクモバチ
今日は業者の方が、この周辺を草刈りに来ていました 綺麗に草が刈られて歩き...

発見日 : 2023年7月6日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年8月18日

ヤブキリ

発見日 : 2024年7月21日

コゲラ

発見日 : 2024年2月2日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月27日

ホシホウジャク
大仙公園でホシホウジャクがコスモス朝ごはん

発見日 : 2023年10月31日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年8月25日

ツトガ

発見日 : 2022年9月3日

カワウ
ひなたぼっこしてるみたいでした。撮影時は、こちらを警戒してる様だったので、...

発見日 : 2024年7月5日

メジロ
サザンカの蜜、柿の果肉を楽しんでいるメジロ

発見日 : 2022年12月18日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年10月6日

トウバナ

発見日 : 2024年4月23日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

アオハナムグリ
ツツジの花の上を飛び回っていました。

発見日 : 2023年4月20日

チョウトンボ
今年もこのトンボの季節がやってきました。光の強さや角度によって、メタリック...

発見日 : 2022年6月17日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

ハラビロカマキリ
色づき始めたドウダンツツジにいました。

発見日 : 2024年11月7日

オオバン

発見日 : 2023年11月19日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

キアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

コヒマワリ

発見日 : 2024年8月7日

メジロ
アコウ(クワ科)の実を食べに来ました。とても美味しいみたいで、食欲が警戒心...

発見日 : 2021年12月14日

ニホンミツバチ
花粉団子をつけて、重そうに飛んでいました。

発見日 : 2024年2月18日

マメコガネ

発見日 : 2025年6月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.