堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月23日

クチベニマイマイ

分類
貝類

この付近の発見報告

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月2日

四十雀(シジュ...
大仙公園に沢山いる四十雀、綺麗な鳥ですね。鳴き声が多種で面白い。

発見日 : 2022年12月9日

シロガネヨシ

発見日 : 2024年8月17日

オオルリ(オス...
今年も立ち寄ってくれました 秋の渡りで成鳥はなかなか立ち寄ってくれません

発見日 : 2019年9月7日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月15日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月28日

ツマアカクモバチ

発見日 : 2022年7月21日

カイツブリ
お母さんが、お魚を獲ってくれました。

発見日 : 2022年6月2日

カムルチー(ラ...
大きなライギョは2匹泳いでいます 時々スッポンが近寄ると暴れて威嚇します...

発見日 : 2022年6月1日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月12日

アリスイ
今年も来ました。

発見日 : 2022年1月12日

キボシアシナガバチ

発見日 : 2025年6月13日

シメ

発見日 : 2023年4月2日

キムネクマバチ

発見日 : 2025年5月10日

ホシハジロ
泥まみれの顔

発見日 : 2025年1月20日

メタセコイヤ

発見日 : 2022年4月16日

オカヨシガモ
普段この濠ではあまり見かけないオカヨシガモが入っていました 2枚目画像 ...

発見日 : 2023年12月20日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年1月21日

ミコアイサ

発見日 : 2025年1月13日

タガラシ

発見日 : 2024年4月15日

カイツブリ

発見日 : 2023年2月4日

ツバキ

発見日 : 2022年2月4日

オオスカシバ
ランタナの蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年6月1日

ヨシガモ
ヒドリガモやスズガモたちと群れていました。

発見日 : 2024年1月5日

モズ
「モズの高鳴き」です。秋も深まってきたと実感します。

発見日 : 2022年10月23日

オオルリ
ようやく来てくれました 昨年より少し遅かったので心配でした。

発見日 : 2020年4月15日

ハシビロガモ
履中天皇陵の濠のハシビロガモ

発見日 : 2022年11月17日

マガモ

発見日 : 2025年1月19日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月18日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.