堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年12月2日

カルガモ

分類
鳥類

この付近の発見報告

キンクロハジロ
ヒドリガモの集まりの中に、1羽いました。

発見日 : 2022年1月30日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

アオモンイトトンボ
採餌しているようです

発見日 : 2024年4月6日

ヨシガモ
向陵公園のヨシガモ 構造色の頭の色彩が面白い

発見日 : 2023年12月18日

アオサギ
歩いていた青鷺が急に立ち止まり狙い定めてエビを獲りました。 お恥ずかしい...

発見日 : 2024年4月24日

クチベニマイマイ

発見日 : 2025年9月14日

オオルリ♂ 幼鳥
渡り鳥で青の羽がとてもきれいです ゆっくりしていってほしいですね。

発見日 : 2016年10月2日

セスジスズメ

発見日 : 2025年10月10日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実をつついています。

発見日 : 2022年1月26日

スズバチ

発見日 : 2025年7月26日

カワウ
普段は真っ黒川鵜 頭の白が目立ってきました。婚姻色だそうです。

発見日 : 2025年2月15日

ヒメギス

発見日 : 2023年6月8日

カワセミ

発見日 : 2021年12月3日

ノコギリカミキリムシ
桜の木にフロス(虫が掘った時のおがくず)が出ていたので周りを見ると 防虫...

発見日 : 2022年5月23日

ヨシガモ

発見日 : 2025年1月10日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年5月16日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年9月1日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年3月2日

ミカドガガンボ

発見日 : 2023年10月21日

ワルナスビ

発見日 : 2022年6月22日

ムラサキシジミ
今日の夕方は曇りで普段の日に比べて暗かったです ムラサキシジミが飛んでき...

発見日 : 2023年7月26日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月23日

ホシハジロ

発見日 : 2024年1月27日

ヒドリガモ
ヒドリガモのメス 冬に渡って来ます

発見日 : 2022年11月28日

チョウトンボ

発見日 : 2023年6月29日

カンムリカイツブリ
ヒドリガモの群れの中にいました。仲の良いカップルです。

発見日 : 2022年11月27日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年4月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.