堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月10日

ヌマガエル

分類
両生類

この付近の発見報告

ヤマモモ

発見日 : 2022年6月22日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年9月1日

キタテハ・ヒメ...
「いきものクエスト」越冬中のいきもの ビワの花の蜜を吸いに来たようです。

発見日 : 2022年12月8日

メジロ
河津桜に来ているメジロを撮って帰宅後確認すると面白い?のが写っていました。...

発見日 : 2022年3月10日

ビロウドツリアブ
茶色の地面とよく似た色で止まってくれず、なかなかうまく撮れませんでした ...

発見日 : 2022年4月14日

シロハラ

発見日 : 2025年1月19日

キアゲハ

発見日 : 2024年9月4日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年11月2日

モズ
大仙公園、梅園近くで撮影。

発見日 : 2024年1月29日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月19日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年12月3日

カワラヒワ
モミジバフウの木に飛来していました。

発見日 : 2021年12月10日

ジョウビタキ オス
カワセミを待っていたらノイバラ?にジョウビタキがやって来ました 赤い実を...

発見日 : 2021年11月2日

モズ

発見日 : 2024年10月6日

ツグミ
ツグミが戻ってきました。いたすけ古墳でヨウシュヤマゴボウの実を食べていました。

発見日 : 2023年1月6日

アメリカタニワ...

発見日 : 2024年6月16日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2025年9月27日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年9月27日

カイツブリ

発見日 : 2024年6月27日

ショウジョウトンボ
正面顔を撮ってみました。

発見日 : 2024年8月16日

マメコガネ

発見日 : 2025年6月13日

メジロ

発見日 : 2023年1月12日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年5月4日

ヤマトシジミ
シジミチョウ、シジミの内殻の色ですね。

発見日 : 2023年11月15日

モズ
モズは昆虫や小鳥を食べていると思いきや小魚も 初めて魚をゲットして食べる...

発見日 : 2023年2月2日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月20日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月5日

ギンヤンマ
ギンヤンマがシオカラトンボを追いかけていました

発見日 : 2022年4月25日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.