堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月10日

ヌマガエル

分類
両生類

この付近の発見報告

ゼニガサミズメイガ

発見日 : 2023年7月11日

モクレン

発見日 : 2024年3月11日

ベニトンボ
8月初めに撮影したベニトンボ また出て来てくれました 同じ個体か分かりま...

発見日 : 2022年9月27日

カワラヒワ
近づいても、すぐには逃げなくなりました。

発見日 : 2022年3月30日

セマダラナガシンクイ
仁徳天皇陵から飛ばされてきたのかな?昨日の夜から玄関前にうずくまっていまし...

発見日 : 2024年6月6日

ウラギンシジミ

発見日 : 2025年6月13日

カワセミ

発見日 : 2025年1月4日

シロスジアオヨトウ

発見日 : 2023年7月30日

ハシブトガラス

発見日 : 2024年8月25日

ツクツクボウシ
緑化センターでは数か所で鳴き始めました。

発見日 : 2022年8月7日

シオカラトンボ
モンシロチョウを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年2月3日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月17日

オカメザクラ

発見日 : 2025年3月20日

キムネクマバチ

発見日 : 2025年5月10日

アメンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ヤガタアリグモ

発見日 : 2022年7月21日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月27日

コガモ
いたすけ古墳にはコガモ達が到来します。近くの池には居ないので不思議。

発見日 : 2022年11月2日

ジョウビタキ(メス)
見ているこちらが寒くなりました。

発見日 : 2022年1月20日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月26日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月2日

フタホシヒラタアブ

発見日 : 2022年4月1日

キアゲハ

発見日 : 2025年7月10日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月1日

キクヅキコモリグモ

発見日 : 2023年11月19日

マガリケムシヒキ
センター内を歩いていたら壁に虫が止まりました ゆっくりと近付き撮影しました。

発見日 : 2022年4月24日

アメリカジガバチ
トンボを撮っていたら入れ替わりに飛んで来ました

発見日 : 2023年7月25日

ミシシッピアカ...
仁徳天皇陵の柵の外、地蔵菩薩近くに産卵しているようです。

発見日 : 2024年5月30日

マガモ

発見日 : 2024年1月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.