堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月1日

フタホシヒラタアブ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

メジロ
ビワの花の蜜を吸っていました。

発見日 : 2021年12月9日

ヒメリュウキンカ

発見日 : 2024年2月12日

マダラバッタ

発見日 : 2022年6月22日

エナガ
シジュウカラ、メジロとの混群でした。

発見日 : 2021年12月16日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月6日

ショウジョウトンボ
正面顔を撮ってみました。

発見日 : 2024年8月16日

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月24日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月23日

ナナホシテントウ
バッタと一緒にバスキング中です。

発見日 : 2024年5月2日

モズ

発見日 : 2024年1月27日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月9日

ダイサギ

発見日 : 2024年4月28日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年12月3日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月28日

ミコアイサ

発見日 : 2021年12月10日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年3月19日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月23日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

クズ

発見日 : 2024年9月9日

カイツブリ
濠の中で、潜水を繰り返していた。

発見日 : 2021年12月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月4日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2022年4月22日

ツクツクボウシ
緑化センターでは数か所で鳴き始めました。

発見日 : 2022年8月7日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年3月2日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年10月12日

ホシホウジャク
ホバリングして、コスモスの蜜を吸っています。

発見日 : 2023年9月23日

ヒヨドリ
メジロたちを追っ払って、悪党ぶりを発揮しています。

発見日 : 2022年12月3日

エナガ
まゆの糸のようなものを集めているようです。巣作りが始まったのでしょうか。

発見日 : 2022年3月8日

タヌキ
久しぶりに御廟山古墳のタヌキさんに会えました。良く太った2匹

発見日 : 2024年4月20日

スズメ

発見日 : 2024年3月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.