堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月1日

フタホシヒラタアブ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

オオカンザクラ

発見日 : 2024年3月8日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年10月29日

キビタキ

発見日 : 2024年5月4日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年1月18日

アオモンイトトンボ
温暖化の影響などで、見られる時期が 早くなっているように思えます。 こ...

発見日 : 2023年4月28日

モミジバフウ

発見日 : 2024年12月27日

コゲラ
木立に飛来して幹を上に上がって行きながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年4月14日

ヨツボシオオキスイ

発見日 : 2022年6月2日

キクヅキコモリグモ
大仙公園池の睡蓮の葉に

発見日 : 2024年6月2日

イロハモミジ

発見日 : 2023年4月23日

オオスカシバ
ヤブガラシの花は虫たちに大人気です。

発見日 : 2023年9月15日

アリウム・トリ...

発見日 : 2024年4月23日

コスミレ

発見日 : 2023年3月15日

メジロ
桑の木にメジロ軍団

発見日 : 2024年6月12日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

アリスイ
今年も来ました。

発見日 : 2022年1月12日

アオギリ
仁徳天皇陵の外構にアオギリの木が。甘い香りがしたので観察したら沢山の花が咲...

発見日 : 2023年7月8日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年7月26日

コゲラ
マツの木で、ウロウロしていた。

発見日 : 2021年12月15日

カワラヒワ
モミジバフウの木に群れていました。

発見日 : 2022年12月3日

ホシホウジャク

発見日 : 2021年12月3日

クワ

発見日 : 2024年5月16日

メジロ
大仙緑道の山茶花メジロ

発見日 : 2024年2月8日

メジロ
薄暗い水場に、水浴びに来ました。

発見日 : 2024年10月12日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月15日

ナヨクサフジ

発見日 : 2025年4月20日

メジロ
ボケの花の蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年3月24日

ゴマダラカミキリ
知り合いから2日間カミキリムシ見たとの情報で探しに行きました 切り株に居...

発見日 : 2023年6月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.