堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年3月30日

ツバメシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月28日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年12月3日

カイツブリ

発見日 : 2024年12月12日

ホシササキリ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2025年6月13日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月25日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月9日

オオルリ♂ 幼鳥
渡り鳥で青の羽がとてもきれいです ゆっくりしていってほしいですね。

発見日 : 2016年10月2日

ヘビキノコモドキ
雨上がりに、綺麗な状態で生えていました。

発見日 : 2022年7月17日

アオメアブ

発見日 : 2023年6月8日

アオサギ

発見日 : 2024年12月10日

モミジアオイ

発見日 : 2025年7月14日

メジロ

発見日 : 2025年1月17日

キクスイカミキリ
ハマギクの葉っぱに止まっていました 大きさは10mmほど。 最近、茎がし...

発見日 : 2023年5月4日

ミコアイサ

発見日 : 2025年1月13日

キレンジャク
ツグミの集団に一羽だけ混ざっていました。

発見日 : 2024年2月24日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月23日

クロマダラソテ...
生息範囲が、どんどん広がっている気がする。

発見日 : 2024年10月20日

コクワガタ
イトトンボを見ていたらコクワガタを見つけました

発見日 : 2023年5月23日

アリスイ
今年も来ました。

発見日 : 2022年1月12日

メジロ
この花の咲くのを待ちわびていたようです。

発見日 : 2022年3月3日

メジロ
ボケの花の蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年3月24日

イカル
二年ぶりの出会いです。

発見日 : 2022年2月4日

コゲラ

発見日 : 2024年2月2日

クヌギ

発見日 : 2024年6月13日

ホシハジロ

発見日 : 2024年1月27日

セイヨウキンシバイ

発見日 : 2025年5月30日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月6日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

クロアゲハ

発見日 : 2023年9月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.