堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年3月30日

ツバメシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カイツブリ

発見日 : 2024年6月27日

セスジササキリモドキ
大仙公園で見つけました!

発見日 : 2021年7月13日

オオホシカメムシ

発見日 : 2023年9月2日

カンヒザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ミコアイサ

発見日 : 2025年1月13日

ハシビロガモ
ハシビロガモは、数羽で円を描くようにぐるぐる泳いで、水中のプランクトンなど...

発見日 : 2022年3月2日

カワウ

発見日 : 2025年1月1日

メジロ

発見日 : 2025年4月5日

ヨシガモ
水面の紅葉に漂っていました。

発見日 : 2024年12月10日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年5月10日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠は、西側は川鵜避けでテープが張り巡らされ、川面にもラインが。...

発見日 : 2024年1月22日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年5月18日

ツユクサ

発見日 : 2025年6月13日

アリスイ
今年も来ました。

発見日 : 2022年1月12日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月13日

ヒレンジャク
キレンジャクを見つけて暫くすると いつの間にかすべてがヒレンジャクに入れ...

発見日 : 2023年3月8日

ダイサギ

発見日 : 2024年5月6日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月2日

ネジバナ

発見日 : 2022年6月22日

ナミハナアブ
ツツジの葉っぱに止まっていました 画像では分かりづらいのですが触角が面白...

発見日 : 2022年4月14日

オオスカシバ

発見日 : 2024年9月24日

アオサギ
フナのような魚をクチバシで何回か突き刺してから飲み込んでいました。そのフナ...

発見日 : 2024年3月28日

クロマダラソテ...

発見日 : 2023年10月21日

コツブタケ

発見日 : 2023年9月26日

ショウリョウバッタ
かなり大きかったです。

発見日 : 2023年9月5日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

キセキレイ

発見日 : 2024年12月10日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月5日

ツマグロヒョウモン
ヤナギハナガサの花にとまっていたタイワンウチワヤンマのところに、ツマグロヒ...

発見日 : 2024年7月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.