堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年3月30日

ツバメシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

チョウトンボ
たった今、羽化したばかりのような気がします。翅が乾ききっていなくて、透明感...

発見日 : 2024年5月26日

クヌギカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

ジョウビタキ
フレンドリーなジョウビタキメスです 堺市らしくハニワのレプリカに止まって...

発見日 : 2022年2月22日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月12日

マガモとカルガ...
マガモ、カルガモにまじりマルガモさん

発見日 : 2024年2月24日

ハシビロガモ
履中天皇陵の濠のハシビロガモ

発見日 : 2022年11月17日

タヌキ
仲睦まじいカップルでした。

発見日 : 2021年12月22日

オオスズメバチ
サザンカの蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年11月25日

モズ
「モズの高鳴き」です。秋も深まってきたと実感します。

発見日 : 2022年10月23日

キオビツチバチ

発見日 : 2023年6月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

クロスジギンヤンマ
水辺で行ったり来たり…止まることなく活動的でした。 カメラマン3人を翻弄...

発見日 : 2022年5月7日

スイレン
今年もいたすけ古墳の睡蓮が咲き始めました。

発見日 : 2024年5月6日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年4月26日

ゼニガサミズメイガ

発見日 : 2023年7月11日

コウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月11日

ヤドリバエ科の一種

発見日 : 2023年6月28日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月11日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2024年9月1日

キンクロハジロ

発見日 : 2024年12月3日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2025年5月10日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月2日

マエアカスカシ...

発見日 : 2023年3月24日

シロガネヨシ

発見日 : 2024年8月17日

コガモ
今年もいたすけ古墳にコガモが到来しました。

発見日 : 2024年11月5日

クロアゲハ
水流で吸水していました。

発見日 : 2023年5月4日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

アオバト
イカルが飛び込んだ樹木で探していたらアオバトを見つけました 眠っていたら...

発見日 : 2022年3月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.