堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年3月30日

ツバメシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ツワブキ

発見日 : 2024年11月19日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年5月15日

モズ
「モズの高鳴き」です。秋も深まってきたと実感します。

発見日 : 2022年10月23日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月23日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月27日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月12日

ナミマイマイ
ハギの木についていました

発見日 : 2022年9月30日

アブラムシ科の1種
小さい花を撮っていたら中に虫が止まっていました 大きさは5mmほどです ...

発見日 : 2024年4月23日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳の主のような巨大なミシシッピアカミミガメ

発見日 : 2024年10月25日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年7月28日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月19日

オオバン

発見日 : 2023年11月19日

キムネクマバチ
大仙公園の藤も終盤ですが、キムネクマバチが朝ごはんに飛来してました。

発見日 : 2025年4月26日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年10月15日

キクラゲ

発見日 : 2024年4月23日

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月23日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月7日

ミコアイサ

発見日 : 2023年2月3日

ヒメクロイラガ

発見日 : 2023年6月8日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月11日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月21日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年6月11日

カワラヒワ
モミジバフウの木に飛来していました。

発見日 : 2021年12月10日

アオガヤツリ

発見日 : 2024年5月18日

キタテハ

発見日 : 2023年11月2日

カイツブリ
お母さんが、お魚を獲ってくれました。

発見日 : 2022年6月2日

タヌキ
カイツブリを狙っているのでしょうか?

発見日 : 2023年3月14日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年5月16日

チョウトンボ
今年は御廟山古墳のチョウトンボが当たり年かな、沢山飛んでました。

発見日 : 2023年6月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.