堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月11日

コウンモンクチバ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2023年6月8日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年7月11日

コウテイダリア

発見日 : 2024年11月20日

山茱萸(サンシ...

発見日 : 2022年3月9日

ハナナス

発見日 : 2024年11月8日

モノサシトンボ
大量に発生していました。 10頭以上が飛び交ったり、交尾したりしていました。

発見日 : 2023年5月9日

イボバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月1日

ユキノシタ

発見日 : 2024年5月11日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2022年7月2日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

カイツブリ
お母さんが、お魚を獲ってくれました。

発見日 : 2022年6月2日

キゴシハナアブ

発見日 : 2024年9月29日

アオメアブ

発見日 : 2022年6月5日

カワラヒワ
モミジバフウの木に群れていました。

発見日 : 2022年12月3日

ジョウビタキ オス
カワセミを待っていたらノイバラ?にジョウビタキがやって来ました 赤い実を...

発見日 : 2021年11月2日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月5日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月9日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年6月11日

カワウとミシシ...
御廟山古墳のお堀でカワウと亀が並んでひなたぼっこしている珍しい光景です。

発見日 : 2023年5月24日

ルリシジミ

発見日 : 2023年7月11日

オオモンクロベッコウ

発見日 : 2022年6月5日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2025年6月13日

セイヨウノコギリソウ

発見日 : 2024年6月13日

テングダケとどんぐり
宝探し

発見日 : 2023年6月28日

カイツブリ
大きなエビを捕食していました。

発見日 : 2024年2月24日

ハリエンジュ?

発見日 : 2024年10月2日

バン
留鳥のバン、御廟山古墳の濠には数羽。繁殖しているようです。

発見日 : 2024年4月10日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ハリエンジュ ...
甘い香りで蜂や蜜を求める虫がたくさん来ます。

発見日 : 2024年4月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.