堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月11日

コウンモンクチバ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キハラゴマダラヒトリ

発見日 : 2025年5月3日

カワラヒワ
菜の花の種をつついていました。

発見日 : 2023年4月4日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年3月11日

メジロ
ようやく梅とメジロの季節になりました。

発見日 : 2023年2月11日

ブッドレア

発見日 : 2025年7月1日

メジロ
タイサンボクの実を食べにきました。

発見日 : 2021年12月8日

タヌキ
カイツブリを狙っているのでしょうか?

発見日 : 2023年3月14日

ダイサギ

発見日 : 2025年2月9日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年1月21日

ヤマトシジミ
シジミチョウ、シジミの内殻の色ですね。

発見日 : 2023年11月15日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年11月11日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月17日

イシミカワ

発見日 : 2024年11月4日

アオバハゴロモ...

発見日 : 2022年6月7日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月8日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月22日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年3月25日

クロオオアリ
時々花を見に立ち寄りますが今日は足元に大きなアリが歩いていました

発見日 : 2022年5月10日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月7日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年7月26日

ダイサギ
白鷺です。大きさ的にチュウサギとみられます。仁徳天皇陵古墳のそばにいました...

発見日 : 2023年10月26日

モズ

発見日 : 2024年3月16日

キマダラカメムシ

発見日 : 2025年7月10日

クマゼミ

発見日 : 2025年8月2日

カワラヒワ

発見日 : 2025年1月17日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年9月1日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実をつついています。

発見日 : 2022年1月26日

ハコネウツギ

発見日 : 2024年4月22日

メジロ
寒いけど、気持ちよさそうです。

発見日 : 2022年12月25日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年9月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.