堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年11月2日

ジョウビタキ オス

分類
鳥類
発見者コメント

カワセミを待っていたらノイバラ?にジョウビタキがやって来ました
赤い実を啄ばんで民家の方に飛んでいきました。

この付近の発見報告

カワウ

発見日 : 2024年1月13日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月12日

ツバメシジミ
見にくいですが尾状突起がありました。

発見日 : 2023年9月5日

メジロ
桑の木にメジロ軍団

発見日 : 2024年6月12日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年6月22日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月22日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年11月5日

メジロ
柿はいっぱい生っているけど、やっぱり良く熟れて甘いのが人気。

発見日 : 2022年12月1日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月23日

メジロ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年2月25日

カワウ

発見日 : 2025年1月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年9月22日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

カワセミ

発見日 : 2024年7月9日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年10月7日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月27日

アオイトトンボ
最近イトトンボはあまり見られなくなりましたが草むらに動くトンボを見つけまし...

発見日 : 2025年10月9日

ブッドレア

発見日 : 2025年7月1日

アオサギ

発見日 : 2024年12月2日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月9日

モズ

発見日 : 2024年12月3日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月17日

キンクロハジロ

発見日 : 2025年3月25日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月25日

マガモ
他のマガモは渡ったのにカルガモと一緒にのんびりしててええのかい?

発見日 : 2024年5月21日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

コマドリ
この公園で見たのは初めてです。目がパッチリ、かわいいですね。

発見日 : 2022年11月8日

オオバン
渡り鳥が北に帰り始めてますが、オオバン達はまだ滞在中

発見日 : 2023年3月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.