堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年11月2日

ジョウビタキ オス

分類
鳥類
発見者コメント

カワセミを待っていたらノイバラ?にジョウビタキがやって来ました
赤い実を啄ばんで民家の方に飛んでいきました。

この付近の発見報告

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年6月8日

マガモ

発見日 : 2024年1月27日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月10日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月2日

カワラバト
天気が良くて家族連れも座っている横にいました

発見日 : 2022年5月6日

シロガネヨシ

発見日 : 2024年8月17日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月6日

キマダラカメムシ
緑化センターの花の上にいました。

発見日 : 2023年5月9日

タイリクアカネ
岩の上でバスキングしていました。

発見日 : 2023年11月11日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2025年10月17日

オオルリ
タイサンボクの実に野鳥が多く集まっていたので観察していると本種が飛来しました。

発見日 : 2020年10月11日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年6月5日

ホシミスジ

発見日 : 2022年5月31日

コガモ
「いきものクエスト」カモの仲間 ずっとピッタリくっついて離れない、コガモ...

発見日 : 2023年1月19日

マガモ

発見日 : 2025年1月20日

カルガモ

発見日 : 2024年2月3日

カワウ

発見日 : 2024年4月10日

ヤガ科の一種
草むらを歩いていたら蛾が飛び出して石碑に止まりました 名前を調べましたが...

発見日 : 2023年6月10日

クワハムシ

発見日 : 2024年4月23日

コゲラ
何か落としたよ!

発見日 : 2022年2月4日

ハクセキレイ
人懐こいハクセキレイ

発見日 : 2024年2月8日

コガネグモ

発見日 : 2025年6月13日

アキグミ
甘い香り。

発見日 : 2024年4月20日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年12月2日

マツバウンラン

発見日 : 2025年4月21日

スズバチ

発見日 : 2024年10月15日

キタテハ

発見日 : 2025年3月25日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.