堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年11月2日

ジョウビタキ オス

分類
鳥類
発見者コメント

カワセミを待っていたらノイバラ?にジョウビタキがやって来ました
赤い実を啄ばんで民家の方に飛んでいきました。

この付近の発見報告

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月22日

トモンハナバチ

発見日 : 2025年7月10日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年10月29日

コクワガタ

発見日 : 2025年7月10日

チョウゲンボウ
カラスに追われて電柱にとまったと思ったら、羽繕いを始めた。

発見日 : 2023年12月24日

ガマ

発見日 : 2024年5月30日

ホリカワクシヒ...
ハチらしき虫が飛んで来ました 羽を見たら模様がありグーグル検索で名前が分...

発見日 : 2025年8月29日

ギンヤンマ
ギンヤンマがシオカラトンボを追いかけていました

発見日 : 2022年4月25日

キタキチョウ

発見日 : 2023年9月26日

メジロ
枇杷の花の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年12月3日

チョウトンボ

発見日 : 2025年6月18日

コゲラ

発見日 : 2025年5月10日

カワセミ

発見日 : 2025年1月1日

ツルニチニチソウ

発見日 : 2025年4月21日

アオサギ
フナのような魚をクチバシで何回か突き刺してから飲み込んでいました。そのフナ...

発見日 : 2024年3月28日

オオルリ オス 若
オオルリのオス 若鳥です。 春と秋の渡りの時期に公園へも来ます。 成鳥...

発見日 : 2018年10月15日

キクヅキコモリグモ

発見日 : 2023年11月19日

ヌマガエル

発見日 : 2023年9月2日

ホシササキリ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

カナブン
樹液に夢中です

発見日 : 2022年6月13日

モズ

発見日 : 2021年11月7日

カンヒザクラ

発見日 : 2025年3月20日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

アライグマ
家族で移動してる様子で、こちらに気づくと じっと見ていました。

発見日 : 2025年7月16日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月19日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2025年6月13日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

タヌキ

発見日 : 2023年3月3日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.