堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年11月9日

ハクセキレイ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 風が無く ゆったり

発見日 : 2023年12月8日

アゲハチョウ
彼岸花にアゲハ蝶、幻想的

発見日 : 2023年10月3日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

メジロ
毎年 この時期の風物詩

発見日 : 2024年11月20日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年3月6日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

メジロ

発見日 : 2024年12月2日

カイツブリ

発見日 : 2024年1月27日

シジュウカラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月25日

アオモンイトトンボ♀
アリのようなものを捕食していました。

発見日 : 2022年4月19日

ツグミ
茶室の苔庭に群れていました。

発見日 : 2024年3月13日

コシアキトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

フタホシヒラタアブ

発見日 : 2022年4月1日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

ツグミ

発見日 : 2024年3月11日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月21日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

クロイトトンボ
突然に一頭だけで見つかることが多いです。

発見日 : 2022年7月17日

イシミカワ

発見日 : 2024年11月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

コゲラ
猛禽が上空を飛んだので、逃げ込むようにハナミズキの枝に止まりました。

発見日 : 2022年11月16日

カナブン
コナラの木にたくさんのカナブンが止まっていました 写真の部分だけでも30...

発見日 : 2023年7月5日

ブルーギル
御廟山古墳の出水口にたくさんいます

発見日 : 2024年11月11日

オンブバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

メジロ
枇杷の花の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年12月3日

クサガメ
ミシシッピアカミミガメが大半ですが、数少ないクサガメ

発見日 : 2022年8月2日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月30日

シロガネヨシ

発見日 : 2024年8月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.