堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年11月9日

ハクセキレイ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ヤドリバエ科の一種

発見日 : 2023年6月28日

ミシシッピアカ...
孵化したての5センチくらいのミシシッピアカミミガメ

発見日 : 2025年7月24日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年10月29日

ゴクラクチョウカ

発見日 : 2024年10月25日

マガモ

発見日 : 2025年1月12日

スズランスイセ...

発見日 : 2024年3月8日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年8月27日

ヒメヒオウギスイセン

発見日 : 2025年7月14日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月15日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月12日

クチナシ

発見日 : 2025年6月18日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月5日

シジュウカラ幼鳥
親鳥が大きなイモムシを持ってきてくれたけど、大きすぎて、のどにつかえてしまった。

発見日 : 2022年6月7日

ショウジョウトンボ
古墳の周囲を散策していたら、すぐ前に止まりました カメラを向けたら飛んで...

発見日 : 2023年7月25日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年8月13日

オカヨシガモ
普段この濠ではあまり見かけないオカヨシガモが入っていました 2枚目画像 ...

発見日 : 2023年12月20日

セスジハリバエ

発見日 : 2024年4月23日

ゼニガサミズメイガ

発見日 : 2023年7月11日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年8月2日

バン
他の水鳥が減り、バンが賑やかに縄張り争い

発見日 : 2024年4月20日

ムラサキシジミ
冬眠から目覚めたようです。

発見日 : 2023年3月7日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年10月6日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

ニシキリギリス...

発見日 : 2019年5月10日

ダイサギ

発見日 : 2024年11月30日

ミコアイサ

発見日 : 2021年12月10日

ミコアイサ

発見日 : 2023年2月3日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ、チョウトンボ、コシアキトンボ、シオカラトンボにタイワン...

発見日 : 2024年7月9日

ニワゼキショウ

発見日 : 2024年4月23日

バン
御廟山古墳の濠にバンが 留鳥のようですがあまり頻繁には姿を見せてくれません...

発見日 : 2022年11月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.