堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年1月8日

シロハラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月17日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2023年6月8日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月19日

ダイサギ

発見日 : 2023年12月2日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年6月13日

ダイサギ
池の隅でじっとしていたが、近づくと飛び立って場所を変えて餌探しを始めた。

発見日 : 2020年10月4日

ハラビロカマキリ
ラクウショウの実に乗っていました。

発見日 : 2022年11月25日

アサマイチモン...

発見日 : 2025年7月10日

カイツブリ
親よりデカいカイツブリの雛が親に甘えてピィピィ

発見日 : 2025年7月14日

オオルリ♂ 幼鳥
渡り鳥で青の羽がとてもきれいです ゆっくりしていってほしいですね。

発見日 : 2016年10月2日

コシアキトンボ

発見日 : 2022年6月2日

アカメガシワ

発見日 : 2024年4月10日

セマダラコガネ

発見日 : 2025年6月13日

ツバメシジミ
止まるのを辛抱強く待って撮影しています。とても美しい蝶だと思います。

発見日 : 2022年4月12日

アカエグリバ

発見日 : 2024年10月15日

トビズムカデ
ヤモリ?を捕食してました。

発見日 : 2018年8月9日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年10月29日

スミレ

発見日 : 2022年3月23日

ホシミスジ
大仙公園日本庭園に。かなりくたびれてますね。

発見日 : 2023年9月21日

バン
他の水鳥が減り、バンが賑やかに縄張り争い

発見日 : 2024年4月20日

マダラバッタ
秋も深まり赤く色づいているようです。

発見日 : 2023年10月31日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年6月28日

テッポウユリ

発見日 : 2024年5月25日

リスアカネ
翅の先端が茶色くて、腹部が赤くなっているので 綺麗でした。

発見日 : 2024年7月18日

キビタキ

発見日 : 2022年10月11日

アオサギ

発見日 : 2024年5月18日

シオカラトンボ
モンシロチョウを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月23日

コガモ
「いきものクエスト」カモの仲間 ずっとピッタリくっついて離れない、コガモ...

発見日 : 2023年1月19日

ハシビロガモ
履中天皇陵の濠のハシビロガモ

発見日 : 2022年11月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.