堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月7日

ツマグロヒョウモン

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヒメアトスカシバ

発見日 : 2023年6月12日

ハシビロガモ
ハシビロガモは、数羽で円を描くようにぐるぐる泳いで、水中のプランクトンなど...

発見日 : 2022年3月2日

クマゼミ

発見日 : 2025年7月26日

ギンヤンマ

発見日 : 2025年9月27日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年10月17日

トビズムカデ
葉っぱの上でバスキング中でした。

発見日 : 2023年6月24日

アオサギ
御廟山古墳の中に営巣してます。

発見日 : 2024年4月29日

シロスジカタコ...
フィネモラの花園に飛んできました。

発見日 : 2023年4月23日

ウシガエル

発見日 : 2023年6月8日

ルリタテハ
トンボ観察のため歩いていると体の周囲を旋回してきました 着地するところを...

発見日 : 2025年10月16日

ジョウビタキ
フレンドリーなジョウビタキメスです 堺市らしくハニワのレプリカに止まって...

発見日 : 2022年2月22日

コガモ
毎年コガモが飛来するいたすけ古墳 皆さん、長旅でお疲れ。

発見日 : 2025年10月17日

ウバタマムシ

発見日 : 2024年5月4日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月28日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年11月4日

トゲアシオオベッコウ

発見日 : 2023年6月10日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月26日

メドーセージ

発見日 : 2025年5月30日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月5日

コガモ
いたすけ古墳にはコガモ達が到来します。近くの池には居ないので不思議。

発見日 : 2022年11月2日

モズ

発見日 : 2024年1月11日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月2日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年5月24日

ミカドガガンボ

発見日 : 2023年10月21日

ミコアイサ
壕の中をぐるっと回りながら餌取りしている様子でした。 何組かの集団がその...

発見日 : 2024年1月13日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月22日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年3月6日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月1日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

カルガモ

発見日 : 2024年4月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.