堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年3月8日

メジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ベニシジミ

発見日 : 2025年6月13日

キハラゴマダラヒトリ

発見日 : 2025年5月3日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月26日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年6月24日

アサマイチモン...

発見日 : 2025年7月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月4日

ダイサギ

発見日 : 2024年5月6日

モズ
「モズの高鳴き」です。秋も深まってきたと実感します。

発見日 : 2022年10月23日

カワラヒワ
サワラの実をシジュウカラ、メジロ、ヤマガラとともに食べに来ました。

発見日 : 2022年12月15日

ヤマモモ

発見日 : 2022年6月22日

ジュウガツサクラ

発見日 : 2024年3月4日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年4月23日

ハラビロカマキリ
ラクウショウの実に乗っていました。

発見日 : 2022年11月25日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年10月17日

シナミザクラ
大仙緑道に食べ頃のシナミザクラ。ムクドリや雀がついばんでました。

発見日 : 2025年4月30日

アオモンイトトンボ
温暖化の影響などで、見られる時期が 早くなっているように思えます。 こ...

発見日 : 2023年4月28日

バン(若鳥)
バンの若鳥 成取りのような深い色が出ていません。

発見日 : 2022年11月17日

スイレン
返り咲きというのでしょうか。

発見日 : 2021年11月14日

ヒメクロイラガ

発見日 : 2023年6月8日

モズ

発見日 : 2024年12月2日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月21日

セイヨウヒイラギ

発見日 : 2024年4月15日

ナニワイバラ

発見日 : 2024年4月15日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月13日

スイレン

発見日 : 2022年5月16日

ミシシッピアカ...
仁徳天皇陵の柵の外、地蔵菩薩近くに産卵しているようです。

発見日 : 2024年5月30日

ウラナミシジミ
御廟山古墳にいました。可愛いアクセント

発見日 : 2023年7月8日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.