堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年3月8日

メジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月27日

キンケハラナガ...

発見日 : 2024年9月1日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年6月11日

ヤマガラ
落葉樹の葉が落ち、鳥が見えやすくなりました ヤマガラさん

発見日 : 2022年12月8日

ミコアイサ

発見日 : 2025年1月13日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月11日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年9月2日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年10月12日

マツバウンラン
すごく小さな花ですが、可憐できれいです。

発見日 : 2023年4月2日

オオルリ
タイサンボクの実に野鳥が多く集まっていたので観察していると本種が飛来しました。

発見日 : 2020年10月11日

コゲラ

発見日 : 2025年3月6日

タヌキ
地面を掘り返して、何か食べているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年11月11日

モズ

発見日 : 2024年1月11日

メジロ
サザンカの花園です。

発見日 : 2021年12月23日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月15日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月28日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月16日

ウスバキトンボ
やっと止まっているところを見つけました。

発見日 : 2022年7月22日

クサガメ

発見日 : 2023年11月2日

アオバト
イカルが飛び込んだ樹木で探していたらアオバトを見つけました 眠っていたら...

発見日 : 2022年3月24日

ヤマガラ
至近距離だったのですが、私の目の前で毛繕いを始めました。

発見日 : 2023年1月4日

ベニトンボ
去年は一頭のベニトンボを、追いかけたのですが、今年は、当たり前に飛び交って...

発見日 : 2023年10月17日

オオバン

発見日 : 2024年9月1日

リスアカネ
ススキに止まっていました

発見日 : 2022年8月28日

メジロ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年2月25日

ヒゲナガヤチバエ
スイレンの葉に止まっていました 大きさは10mm以下です ムシヒキの仲間...

発見日 : 2023年6月10日

アオジ
警戒心が強くてなかなか姿を見せないアオジの顔が見れました。ピントは合わず残念

発見日 : 2022年12月31日

キビタキ

発見日 : 2022年10月11日

コゲラ

発見日 : 2021年11月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.