堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月25日

オオシロカラカサタケ

分類
菌類・その他

この付近の発見報告

アオジ

発見日 : 2025年1月1日

オオバン

発見日 : 2024年1月7日

アカハラ

発見日 : 2023年4月2日

ナミアゲハ
ヤブカラシの花にアオスジアゲハやヒメアカタテハなどと共に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

アリアケスミレ

発見日 : 2022年3月30日

ムクゲコノハ

発見日 : 2024年8月22日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月28日

ツグミ
見通しの良い枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年3月3日

シロバナスイセン

発見日 : 2025年1月20日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

シベリアイタチ
足元で何かがゴソゴソしていました 顔を出したのはイタチ 可愛い顔ですね ...

発見日 : 2022年10月13日

川鵜(カワウ)
この川鵜は頭と喉がかなりの白さ

発見日 : 2022年12月8日

コウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月11日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月22日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年4月14日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実をつついています。

発見日 : 2022年1月26日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2025年6月13日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月12日

キビタキ
渋いオリーブ色をしていました。

発見日 : 2022年10月21日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年8月31日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2025年3月25日

キムネクマバチ
ふじの花が見ごろで座って花と香りを楽しんでいました いつも同じところを飛...

発見日 : 2021年4月20日

タイリクアカネ
岩の上でバスキングしていました。

発見日 : 2023年11月11日

クモヘリカメムシ
緑化センターでコーヒーを飲みながら休憩していたところ 目の前を横切る昆虫...

発見日 : 2024年12月24日

シャリンバイ

発見日 : 2024年4月15日

コヒマワリ

発見日 : 2024年8月7日

カノコガ

発見日 : 2023年6月8日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.