堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月25日

オオシロカラカサタケ

分類
菌類・その他

この付近の発見報告

メジロ
大阪女子府大跡の山茶花にメジロ達が

発見日 : 2023年1月17日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年6月11日

クマゼミ
宝探し 今年初めて蝉の鳴き声を聴いたので単純に木の肌を探すもみつからずだ...

発見日 : 2023年7月4日

アカメガシワ

発見日 : 2024年4月10日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月12日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月6日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月25日

エナガ
巣作りの材料探しでしょうか?カップルでアキニレの枝を飛び回っていました。

発見日 : 2022年4月12日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2022年7月21日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年4月23日

テングチョウ

発見日 : 2022年3月15日

ニホンミツバチ
自分の周りを飛んでいたので、手を差し出してみたら、手にとまってから、指の上...

発見日 : 2024年10月5日

アジアイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

ホシアサガオ

発見日 : 2024年9月21日

スズランスイセ...

発見日 : 2024年3月8日

キクイタダキ
高いところを忙しく動き回るので疲れました。

発見日 : 2021年10月27日

フリソデヤナギ

発見日 : 2022年3月15日

コゲラ

発見日 : 2021年12月10日

オンブバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

ウスバカゲロウ
自転車で出掛けようとしたらトンボ? 動きが遅いので捕獲して撮影 害虫で...

発見日 : 2024年7月18日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月26日

カルガモ
首振りダンスをした後で、交尾が始まりました。

発見日 : 2021年12月15日

アオサギ
たうなぎゲット、夏バテ解消。

発見日 : 2022年7月2日

カキバトモエ

発見日 : 2024年8月3日

ジョウビタキ(メス)
ここに来れば、出迎えてくれます。

発見日 : 2022年1月18日

クサガメ
ミシシッピアカミミガメが大半ですが、数少ないクサガメ

発見日 : 2022年8月2日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

ヒレンジャク
林の梢にヒレンジャクやメジロが新芽を食べに来ていました。

発見日 : 2023年3月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.