堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月25日

オオシロカラカサタケ

分類
菌類・その他

この付近の発見報告

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月20日

メジロ
大仙公園BBQサイト横の河津桜が満開でメジロさんがチュルチュルにぎやかに朝ごはん

発見日 : 2022年3月5日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月19日

ブルーギル
御廟山古墳の濠の排水口に。

発見日 : 2023年10月16日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

ミコアイサ

発見日 : 2021年12月10日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

キタテハ

発見日 : 2022年3月15日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年5月15日

エゾビタキ

発見日 : 2022年9月2日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月23日

ベニトンボ

発見日 : 2025年9月14日

ルリタテハ

発見日 : 2023年9月2日

カルガモ

発見日 : 2023年12月2日

シダレザクラ

発見日 : 2025年3月20日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年5月16日

エナガ
まゆの糸のようなものを集めているようです。巣作りが始まったのでしょうか。

発見日 : 2022年3月8日

オオルリ
タイサンボクの実に野鳥が多く集まっていたので観察していると本種が飛来しました。

発見日 : 2020年10月11日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年10月6日

アオサギ

発見日 : 2024年5月18日

カワセミ
仁徳天皇陵の外濠は大きな木が伐採されてカワセミの止まり場所が減り、姿を見か...

発見日 : 2023年6月4日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月9日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵濠にミコアイサがやって来てきました。

発見日 : 2023年12月2日

ショウジョウトンボ
仁徳天皇陵外側にある排水エリアに 堺で見かける赤とんぼ、ショウジョウトン...

発見日 : 2023年9月21日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年12月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年5月2日

キセキレイ

発見日 : 2023年11月19日

コゲラ
イモムシを口いっぱいにしながらも、まだ探している様子です。お腹をすかせたヒ...

発見日 : 2023年5月23日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年8月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.