堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年10月27日

キクイタダキ

分類
鳥類
発見者コメント

高いところを忙しく動き回るので疲れました。

この付近の発見報告

スクミリンゴガイ

発見日 : 2023年9月26日

ベニトンボ

発見日 : 2023年7月2日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年5月18日

モンキアゲハ
後翅に白紋がありました。 まさかこんな時期にいるとは思いませんでした。

発見日 : 2023年4月27日

ホシミスジ
大仙公園日本庭園に。かなりくたびれてますね。

発見日 : 2023年9月21日

ルリシジミ

発見日 : 2023年7月11日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月25日

アオサギ

発見日 : 2024年1月7日

カワウ

発見日 : 2024年5月18日

オオバン

発見日 : 2025年2月9日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月2日

テングチョウ

発見日 : 2022年4月5日

ショウリョウバッタ
かなり大きかったです。

発見日 : 2023年9月5日

コウテイダリア

発見日 : 2024年11月20日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年10月12日

ヒメクロイラガ

発見日 : 2023年6月8日

ダイサギ
アオサギに威嚇されて飛び立ちました。

発見日 : 2023年1月19日

ホシホウジャク

発見日 : 2021年12月3日

メジロ

発見日 : 2025年3月21日

ニホンミツバチ
花粉団子が重たそうです。

発見日 : 2025年3月22日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月21日

クマゼミ
夕方、三国ヶ丘駅すぐの桜並木下で地面から道路にでてきていました。 危ない...

発見日 : 2023年7月30日

ムラサキシジミ
越冬個体のようです。

発見日 : 2022年3月16日

メジロ
寒いけど、気持ちよさそうです。

発見日 : 2022年12月25日

シオヤアブ
ミツバチを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月9日

アリスイ
今年も来ました。

発見日 : 2022年1月12日

オオルリ(オス...
今年も立ち寄ってくれました 秋の渡りで成鳥はなかなか立ち寄ってくれません

発見日 : 2019年9月7日

ヤマボウシ

発見日 : 2024年5月12日

十月桜(ジュウ...
大仙公園の南側 十数本が毎年綺麗な秋の桜

発見日 : 2022年10月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.