堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月14日

ビロウドツリアブ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

茶色の地面とよく似た色で止まってくれず、なかなかうまく撮れませんでした
尖った針状の口吻(こうふん)がよく目立ちました

この付近の発見報告

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年5月6日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月20日

スミレ

発見日 : 2025年3月22日

アオサギ
御廟山古墳の濠でアオサギがデカい牛蛙をゲット。ギャラリーを嫌って対岸に獲物...

発見日 : 2023年12月10日

タヌキ

発見日 : 2025年5月5日

ナミテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月17日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年5月10日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月12日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月12日

スイレン
今年もいたすけ古墳の睡蓮が咲き始めました。

発見日 : 2024年5月6日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2024年7月14日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月2日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2022年5月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

カワラヒワ
散歩中に撮影、はじめて見ました^ ^ しっかりとした嘴が印象的な鳥です❗️

発見日 : 2021年12月21日

チョウトンボ
この写真を撮った二日後には、お堀の葦やガマや葉ショウブがことごとく刈り取ら...

発見日 : 2023年6月4日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ウリハムシ

発見日 : 2023年9月12日

リスアカネ

発見日 : 2022年9月4日

モンクロシャチホコ
緑化センターの網戸に止まっていました グーグルレンズで検索するとモンシロ...

発見日 : 2022年8月7日

ダイサギ
白鷺です。大きさ的にチュウサギとみられます。仁徳天皇陵古墳のそばにいました...

発見日 : 2023年10月26日

クロボウシ
こんな見事な黒法師の花は初めて

発見日 : 2025年4月20日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月4日

マガモ

発見日 : 2024年12月3日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月10日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月9日

ギョリュウバイ

発見日 : 2024年4月20日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2024年9月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.