堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月26日

ダイサギ

分類
鳥類
発見者コメント

白鷺です。大きさ的にチュウサギとみられます。仁徳天皇陵古墳のそばにいました。人慣れしているのか、写真を撮ってもじっとしてくれていました。

承認コメント

口角が眼の後方を超えているように見えることからダイサギとしました。

この付近の発見報告

ヘクソカズラ

発見日 : 2024年9月4日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月12日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

アカエグリバ

発見日 : 2024年10月15日

オオルリ(オス...
今年も立ち寄ってくれました 秋の渡りで成鳥はなかなか立ち寄ってくれません

発見日 : 2019年9月7日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年5月15日

ジョウビタキ

発見日 : 2022年2月11日

メジロ

発見日 : 2022年2月6日

ウグイス
藪の中をジッジッと鳴きながら姿をなかなか見せてくれない。やっと顔だけ写せました。

発見日 : 2022年12月9日

シロハラ

発見日 : 2022年2月20日

プラタナス (...
今の時期は新旧の実がぶら下がってますね。

発見日 : 2025年7月14日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月10日

ナミハナアブ

発見日 : 2023年4月28日

トウバナ

発見日 : 2024年4月23日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月22日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年7月26日

ムラサキシジミ
きょうは10頭ほどが飛び交っていました。 こんなに多く見るのは初めてです。

発見日 : 2022年6月12日

モッコウバラ

発見日 : 2025年4月21日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月26日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年11月4日

トゲアシオオベッコウ

発見日 : 2023年6月10日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月15日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月25日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月10日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月17日

コシアキトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年6月8日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月14日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年7月10日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年3月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.