堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年7月9日

モノサシトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

暑い中の産卵、大変そうでした。

この付近の発見報告

アオサギ
大きなウシガエルを、何度も嘴で突きさして、息の根を止めてから飲み込みました。

発見日 : 2022年6月2日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ヤマモモ

発見日 : 2022年6月22日

ヒドリガモ

発見日 : 2025年2月9日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

フタトガリコヤ...

発見日 : 2023年6月8日

カワウ
巣作りのため、長い木の枝をくわえて飛び立ちました。

発見日 : 2022年3月29日

ムモントックリバチ

発見日 : 2023年6月28日

アトジロサシガメ
大仙公園 北側 図書館近くにいました。彼岸花の群生地

発見日 : 2022年9月30日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年11月11日

ウバタマムシ
オシドリの観察撮影をしていたメンバーの肩に3センチほどの虫を見つけました ...

発見日 : 2021年12月11日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

トモンハナバチ
ルリタマアザミの花で吸蜜していました。黄色い紋が10個なのでメスのようです。

発見日 : 2024年6月23日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年7月22日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月1日

アオサギ

発見日 : 2024年12月10日

コシアキトンボ
飛び疲れて笹の枝に止まっていました。

発見日 : 2024年6月1日

シマケンモン

発見日 : 2023年6月8日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年5月10日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

キビタキ
夏鳥の季節になりました。

発見日 : 2022年4月12日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月4日

カワウ

発見日 : 2024年4月10日

ホウジャク

発見日 : 2022年11月5日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年10月12日

アゲハチョウ

発見日 : 2024年4月27日

アオサギ
御廟山古墳の中に営巣してます。

発見日 : 2024年4月29日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年4月28日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月17日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年6月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.