堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年4月20日

キムネクマバチ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ふじの花が見ごろで座って花と香りを楽しんでいました
いつも同じところを飛んでいるハチを撮ってみました
よく見るとクマモンとそっくりなので可愛いいです。

この付近の発見報告

カワラヒワ
モミジバフウの木に飛来していました。

発見日 : 2021年12月10日

タイサンボク
初夏のシンボル

発見日 : 2024年5月26日

キセキレイ

発見日 : 2023年11月19日

キランソウ

発見日 : 2022年3月30日

コゲラ

発見日 : 2024年2月4日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年7月11日

カワセミ
小魚ゲットです。

発見日 : 2022年1月26日

ニシキギ

発見日 : 2025年5月10日

メジロ
「ビラカンサの実たべにいかへん?」 「うん、ええよ・・・」といったところ...

発見日 : 2022年1月25日

チョウトンボ
今年もチョウトンボの季節が来ました。

発見日 : 2025年5月30日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年10月15日

クロスジギンヤンマ
水辺で行ったり来たり…止まることなく活動的でした。 カメラマン3人を翻弄...

発見日 : 2022年5月7日

アカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

カワラヒワ
アキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月4日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月2日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2023年6月8日

オオカンザクラ

発見日 : 2024年3月8日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月18日

ツグミ
クポクポ〜と独特の鳴き声

発見日 : 2024年2月2日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月19日

カルガモ

発見日 : 2024年11月30日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年1月18日

キオビツチバチ

発見日 : 2024年6月15日

オオモンクロベッコウ

発見日 : 2022年6月5日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月17日

ハシビロガモ

発見日 : 2025年1月1日

ショウリョウバッタ
かなり大きかったです。

発見日 : 2023年9月5日

カナブン

発見日 : 2024年7月2日

クロコノマチョウ

発見日 : 2021年11月3日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.