堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年3月20日

コゲラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

タマアザミ

発見日 : 2025年6月18日

シロハラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

ミシシッピアカ...
5cmくらいのちびアカミミガメ ミドリガメサイズ。 今年のベビーかと。

発見日 : 2024年7月17日

ヒメカメノコテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月7日

カワラヒワ
地上には、いろんな種が落ちているようです。

発見日 : 2022年3月3日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2024年5月8日

コガモ
いたすけ古墳にはコガモ達が到来します。近くの池には居ないので不思議。

発見日 : 2022年11月2日

サフランモドキ

発見日 : 2024年5月21日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年3月30日

スズランスイセ...

発見日 : 2024年3月8日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月30日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月11日

クロアゲハ
クロアゲハが水草の上に止まっていました よく見るとお尻?から水をポトポト...

発見日 : 2022年5月7日

クモヘリカメムシ
緑化センターでコーヒーを飲みながら休憩していたところ 目の前を横切る昆虫...

発見日 : 2024年12月24日

キクヅキコモリグモ
大仙公園池の睡蓮の葉に

発見日 : 2024年6月2日

カノコガ

発見日 : 2023年6月28日

アブラムシ科の1種
小さい花を撮っていたら中に虫が止まっていました 大きさは5mmほどです ...

発見日 : 2024年4月23日

ビロウドツリアブ

発見日 : 2023年4月6日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

モズ

発見日 : 2023年2月13日

アメンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年6月11日

ウリハムシ

発見日 : 2023年9月12日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月5日

テングチョウ
四月なみの陽気に誘われて出てきたようです。

発見日 : 2023年3月1日

シジュウカラ
アオムシを捕食していました。

発見日 : 2024年4月18日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月16日

オオバン
死んだ魚を咥えています。

発見日 : 2024年1月28日

ベニトンボ
今年も先月位から目撃情報を貰っていました 頻繁に入園して探すも見つからず...

発見日 : 2023年6月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.