堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年3月20日

コゲラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

バン
御廟山古墳の常連

発見日 : 2024年2月2日

シロテンハナムグリ
サルスベリの花で見かけました

発見日 : 2024年9月7日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月30日

ニホンヤモリ

発見日 : 2025年7月10日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年5月21日

アメリカタニワ...

発見日 : 2025年6月18日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月30日

タヌキ
御廟山古墳、古墳側の水草抑制シートにタヌキが

発見日 : 2024年8月7日

フウセントウワタ

発見日 : 2024年6月1日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月3日

オオバコ
今やヘラオオバコに席巻されてますが、賑町オオバコ公園には在来種のオオバコが。

発見日 : 2024年5月6日

ホシハジロ
泥まみれの顔

発見日 : 2025年1月20日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年10月15日

トビズムカデ
葉っぱの上でバスキング中でした。

発見日 : 2023年6月24日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵の濠にミコアイサが飛来しました

発見日 : 2022年12月1日

ミコアイサ(オス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

キアシカミキリモドキ
家人が玄関の壁に黒い虫が居ると言ってきました 撮影してから甲虫に詳しい先...

発見日 : 2022年4月21日

ハルジオン
蝶が大好きな花です。

発見日 : 2022年4月13日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2023年10月21日

コゲラ

発見日 : 2024年5月4日

アメリカジガバチ

発見日 : 2023年6月8日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月2日

ヌマガエル

発見日 : 2025年7月10日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月17日

カノコガ

発見日 : 2023年6月28日

ヤマザクラ

発見日 : 2025年4月4日

ホシハジロ
快晴無風の小春日和、古墳のお堀で寛いでいました。

発見日 : 2022年12月28日

ヤマトシジミ
綺麗な飛翔写真が撮れました。

発見日 : 2024年5月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.