堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月21日

シマアシブトハナアブ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

リスアカネ

発見日 : 2025年9月14日

カルガモ
睡蓮の葉っぱの上で、お母さんを待っています。

発見日 : 2022年5月15日

スクミリンゴガイ

発見日 : 2023年9月26日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

アオジ

発見日 : 2025年2月25日

キクヅキコモリグモ
大仙公園池の睡蓮の葉に

発見日 : 2024年6月2日

ロウバイ

発見日 : 2023年2月3日

ホリカワクシヒ...
ハチらしき虫が飛んで来ました 羽を見たら模様がありグーグル検索で名前が分...

発見日 : 2025年8月29日

ヘビキノコモドキ
雨上がりに、綺麗な状態で生えていました。

発見日 : 2022年7月17日

エナガとメジロ

発見日 : 2024年11月18日

ホシハジロ

発見日 : 2024年12月23日

ベニトンボ

発見日 : 2024年7月4日

カワラヒワ
散歩中に撮影、はじめて見ました^ ^ しっかりとした嘴が印象的な鳥です❗️

発見日 : 2021年12月21日

ホタルガ

発見日 : 2022年6月3日

モツゴ

発見日 : 2024年5月18日

イベリス
中央環状線の花壇にカラフルな花が。

発見日 : 2024年5月25日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月14日

カブトムシ
カラスがカブトムシを路上に放置していきました。 車に潰させて中身を食べる...

発見日 : 2021年7月13日

ハラビロトンボ
黒っぽいトンボが止まっていました ハラビロトンボに似ているなと思いました...

発見日 : 2022年10月2日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年6月8日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年4月30日

ハルジオン
蝶が大好きな花です。

発見日 : 2022年4月13日

カワラヒワ
サワラの実をシジュウカラ、メジロ、ヤマガラとともに食べに来ました。

発見日 : 2022年12月15日

シロハラ

発見日 : 2025年1月8日

アカバナマンサク

発見日 : 2023年2月28日

シジュウカラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

タカ科の一種
御廟山古墳の中から飛び立った小形猛禽。

発見日 : 2023年1月19日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

アオサギ

発見日 : 2023年11月19日

チョウトンボ

発見日 : 2025年7月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.