堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月15日

コクロアナバチ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月27日

シベリアイタチ
足元で何かがゴソゴソしていました 顔を出したのはイタチ 可愛い顔ですね ...

発見日 : 2022年10月13日

アオスジアゲハ
大仙公園日本庭園で水を飲みに来たアオスジアゲハ

発見日 : 2023年9月21日

ダイサギ
採食中のダイサギ、婚姻色がしっかり出てきてて美しいなぁと思います

発見日 : 2024年4月10日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月15日

アカバナマンサク

発見日 : 2025年2月26日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月2日

キタテハ

発見日 : 2022年3月15日

アオモンイトトンボ
温暖化の影響などで、見られる時期が 早くなっているように思えます。 こ...

発見日 : 2023年4月28日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

クビアカツヤカミキリ
ハンター 6匹

発見日 : 2025年6月29日

クビアカツヤカミキリ
三国ヶ丘中学の、両サイドの桜の木に沢山いました。 合計3匹駆除できました...

発見日 : 2025年6月18日

カワセミ

発見日 : 2024年9月27日

エナガとメジロ

発見日 : 2024年11月18日

クヌギ

発見日 : 2023年9月10日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月3日

ツグミ
茶室の苔庭に群れていました。

発見日 : 2024年3月13日

モズ

発見日 : 2021年12月16日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月2日

ホシミスジ

発見日 : 2022年5月31日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月9日

ヒエガエリ?

発見日 : 2024年5月8日

ナガミヒナゲシ
この20年で日本各地に広がったナガミヒナゲシ。 もの凄い繁殖力で鉄道、道...

発見日 : 2023年3月24日

ヤマトカギバ

発見日 : 2022年5月6日

アカタテハ

発見日 : 2025年9月14日

キレンジャク
ツグミの集団に一羽だけ混ざっていました。

発見日 : 2024年2月24日

ベニシジミ

発見日 : 2025年7月26日

ギシギシ

発見日 : 2024年4月17日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2023年6月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.