堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月15日

コクロアナバチ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月7日

カワセミ

発見日 : 2025年1月1日

ランタナ
強い植物ですね。

発見日 : 2024年5月21日

カナブン
樹液に夢中です

発見日 : 2022年6月13日

クビアカツヤカミキリ
先程、投稿後、また行ってみたら沢山いました。 1匹駆除できました。 ...

発見日 : 2025年6月18日

アオダイショウ

発見日 : 2024年9月16日

アオサギ

発見日 : 2023年10月22日

アオメアブ

発見日 : 2022年6月5日

セイヨウヒイラギ

発見日 : 2024年4月15日

ミシシッピアカ...
仁徳天皇陵の柵の外、地蔵菩薩近くに産卵しているようです。

発見日 : 2024年5月30日

ヒメオビオオキ...
メダカの水槽に浮かんでいました。 お尻が丸く背中の柄に4つのオレンジ...

発見日 : 2024年4月7日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

セマダラナガシンクイ
仁徳天皇陵から飛ばされてきたのかな?昨日の夜から玄関前にうずくまっていまし...

発見日 : 2024年6月6日

ヤマボウシ

発見日 : 2024年5月12日

ニホンヤモリ

発見日 : 2025年7月10日

ナガコガネグモ

発見日 : 2025年7月26日

オオルリ(オス...
今年も立ち寄ってくれました 秋の渡りで成鳥はなかなか立ち寄ってくれません

発見日 : 2019年9月7日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年4月23日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

マガモ

発見日 : 2025年1月19日

イヌコモチナデシコ

発見日 : 2025年4月11日

ハコベ
小さな道端の植物にも花と名前があります。ハコベの花は可愛い。

発見日 : 2023年3月24日

メジロ
オリーブの実が食べ頃になってきたようです。

発見日 : 2021年12月18日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年6月8日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年4月23日

ナミアゲハ
湿地で集団吸水していました。

発見日 : 2023年9月15日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月6日

ホシササキリ
エレベーターホールの灯りにどこからか飛んできました (御陵さん?大仙公園...

発見日 : 2023年10月1日

ナミテントウ

発見日 : 2022年5月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.