堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月7日

タイリクアカネ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シダレヤナギ
ヤナギの花 初めて見ました  ふわふわと小さい綿状のものが飛んでいました。

発見日 : 2024年4月20日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月22日

コガモ

発見日 : 2025年10月10日

ウチワゼニクサ

発見日 : 2024年6月5日

ヨモギエダシャ...
ショウブの葉っぱをかじっていました ニトベエダシャクが似ていますが、食草...

発見日 : 2023年7月9日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年4月30日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年4月28日

ツバメシジミ
枯葉の上に止まりたがるのは、暖かいからでしょうか?

発見日 : 2023年4月4日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年6月8日

カワセミ

発見日 : 2024年12月10日

メジロ
タイサンボクの実を食べにきました。

発見日 : 2021年12月8日

スイカズラ

発見日 : 2024年6月5日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年11月9日

ツグミ

発見日 : 2023年12月2日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月15日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年11月2日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2025年10月10日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年8月3日

ドバト

発見日 : 2024年8月25日

モズ

発見日 : 2024年10月6日

アオサギ
君はどう生きるか アカデミーアニメーション賞 受賞記念

発見日 : 2024年3月11日

ツヤアオカメムシ
主の居ない蜘蛛の巣にからんでいたので、助けてやりました。

発見日 : 2021年12月18日

ルリタテハ
樹液に止まっていました

発見日 : 2022年6月13日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

オクラ

発見日 : 2025年8月16日

クロヒラタアブ
カネノナルキの花に飛んできました。

発見日 : 2024年3月30日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月23日

カイツブリ

発見日 : 2024年6月27日

ワルナスビ

発見日 : 2022年6月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.