堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月15日

ウラナミシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クロスジオオシ...

発見日 : 2023年6月28日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月19日

サンシュユ
サンシュユの花とドライフルーツ

発見日 : 2024年3月11日

スイレン

発見日 : 2023年10月21日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年1月21日

アオメアブ

発見日 : 2023年6月8日

ガマ

発見日 : 2024年5月30日

テッポウユリ

発見日 : 2024年5月25日

カワラヒワ
散歩中に撮影、はじめて見ました^ ^ しっかりとした嘴が印象的な鳥です❗️

発見日 : 2021年12月21日

コシアキトンボ
たった今、羽化したばかりのようです。まだ乾ききっていない翅がみずみずしいです。

発見日 : 2022年6月19日

メジロ
満開の梅の木にきていました。バックのピンク色は紅梅です

発見日 : 2022年2月23日

ネジバナ

発見日 : 2022年6月22日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年11月12日

クロコノマチョウ

発見日 : 2021年11月3日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年7月11日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

マガモ

発見日 : 2024年1月27日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月5日

スキバツリアブ

発見日 : 2024年10月12日

ヒイラギ
今の時期に甘い香りが漂うのはヒイラギのハナト枇杷の花。

発見日 : 2023年12月17日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

コバネイナゴ
メスが葉ショウブの葉を食べています。

発見日 : 2024年10月30日

オオスカシバ
クチナシの葉っぱを食い荒らしていました

発見日 : 2025年6月25日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年8月30日

カナブン
樹液に夢中です

発見日 : 2022年6月13日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月22日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月20日

リスアカネ
暗い場所に止まっていました。

発見日 : 2022年7月17日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月7日

キクスイカミキリ

発見日 : 2022年5月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.