堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年11月4日

リンドウ

分類
植物

この付近の発見報告

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年9月1日

シロハラ
ビラカンサの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月25日

ハス

発見日 : 2024年4月28日

アメンボ

発見日 : 2024年3月30日

コゲラ
イモムシを口いっぱいにしながらも、まだ探している様子です。お腹をすかせたヒ...

発見日 : 2023年5月23日

モズ

発見日 : 2025年3月25日

ダイサギ

発見日 : 2025年2月9日

カナブン
コナラの木にたくさんのカナブンが止まっていました 写真の部分だけでも30...

発見日 : 2023年7月5日

カルガモ

発見日 : 2025年2月9日

ギンヤンマ
池の中に浮かんだ睡蓮の葉に掴まって産卵の途中で休憩している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

カワラヒワ
サワラの実をシジュウカラ、メジロ、ヤマガラとともに食べに来ました。

発見日 : 2022年12月15日

マガモ

発見日 : 2022年12月12日

ハナムグリ

発見日 : 2025年5月10日

アオジ

発見日 : 2025年1月1日

アオサギ

発見日 : 2024年2月22日

ミコアイサ(メス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

カワセミ

発見日 : 2024年12月10日

トモンハナバチ

発見日 : 2025年7月10日

クチバスズメ
大賀ハスの裏側に止まっていました

発見日 : 2025年6月25日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月26日

カワラヒワ
地上には、いろんな種が落ちているようです。

発見日 : 2022年3月3日

アオサギ
ウシガエルの大きな鳴き声に気付き見てみるとアオサギがウシガエルを追っかけて...

発見日 : 2022年5月23日

カワラヒワ
近づいても、すぐには逃げなくなりました。

発見日 : 2022年3月30日

モクレン

発見日 : 2024年3月11日

カワセミ

発見日 : 2025年1月19日

ヤブサメ
薄暗い茂みからジジッと地鳴きが聞こえました。

発見日 : 2022年9月7日

アリアケスミレ

発見日 : 2022年3月30日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月8日

カワウ

発見日 : 2024年5月18日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年10月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.