堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月1日

アメリカアサガオ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
植物

この付近の発見報告

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年9月27日

ホリカワクシヒ...
ハチらしき虫が飛んで来ました 羽を見たら模様がありグーグル検索で名前が分...

発見日 : 2025年8月29日

ハネビロトンボ

発見日 : 2025年9月17日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年7月28日

キアゲハ(前蛹)

発見日 : 2023年7月2日

マガモ

発見日 : 2024年1月27日

キアゲハ

発見日 : 2025年6月13日

コシアキトンボ
腰の部分が白っぽく写ってしまいましたが黄色です。

発見日 : 2023年5月18日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ギョリュウバイ

発見日 : 2024年4月20日

フウセントウワタ

発見日 : 2024年6月1日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

シンジュノキカワガ
何かが張り付いていて間接的に触ってみると動いたので虫と分かりました。弱って...

発見日 : 2024年11月14日

ホシハジロ

発見日 : 2024年1月27日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年2月18日

クロスジギンヤンマ
ギンヤンマが飛んでいると思って撮影して見ると、腹部が違うような気がして図鑑...

発見日 : 2022年5月7日

ダイサギ
アオサギに威嚇されて飛び立ちました。

発見日 : 2023年1月19日

セイヨウキンシバイ

発見日 : 2025年5月30日

ムスカリ

発見日 : 2024年3月19日

カワセミ
いたすけ古墳にカワセミの雄が

発見日 : 2023年1月12日

コガモ
「いきものクエスト」カモの仲間 ずっとピッタリくっついて離れない、コガモ...

発見日 : 2023年1月19日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月25日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

バン
御廟山古墳の濠にバンが 留鳥のようですがあまり頻繁には姿を見せてくれません...

発見日 : 2022年11月2日

キビタキ
公園からの帰り道にきれいな雄に出会えました。

発見日 : 2023年10月16日

カイツブリ
水上を走る姿が可愛いです。

発見日 : 2023年1月21日

イソヒヨドリ
雄が雌にアプローチ、逃げられました。

発見日 : 2024年4月29日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月25日

メジロ

発見日 : 2023年1月12日

サクラ
白い小さめの花が綺麗な桜

発見日 : 2024年3月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.