堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月1日

アメリカアサガオ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
植物

この付近の発見報告

クロイトトンボ♀

発見日 : 2022年5月10日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年3月2日

クヌギ

発見日 : 2024年6月13日

バン
留鳥のバン、御廟山古墳の濠には数羽。繁殖しているようです。

発見日 : 2024年4月10日

クロイトトンボ...
メスのイトトンボは同定が難しいと図鑑に書かれています さて何のトンボでし...

発見日 : 2022年4月21日

ハクセキレイ
人懐こいハクセキレイ 一年中いて人を怖がりません

発見日 : 2022年11月28日

マガモ
向陵公園にマガモも入りました

発見日 : 2023年11月4日

メジロ

発見日 : 2025年3月6日

キビタキ
公園からの帰り道にきれいな雄に出会えました。

発見日 : 2023年10月16日

メジロ

発見日 : 2023年1月12日

ヒドリガモ
ヒドリガモのオス 賑やかな独特のピョーと聞こえる鳴き声です。

発見日 : 2022年11月28日

メジロ

発見日 : 2024年12月23日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

ルリタテハ
トンボ観察のため歩いていると体の周囲を旋回してきました 着地するところを...

発見日 : 2025年10月16日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 梅の木の根元にいました

発見日 : 2025年7月6日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月25日

ハルジオン

発見日 : 2023年4月4日

ショカツサイ

発見日 : 2024年4月20日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月4日

ヤマガラ
何の種かなあ?

発見日 : 2022年12月28日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2022年7月2日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月22日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年9月26日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月12日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年4月14日

モクレン

発見日 : 2024年3月11日

十月桜(ジュウ...
大仙公園の南側 十数本が毎年綺麗な秋の桜

発見日 : 2022年10月11日

キクラゲ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.