堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月1日

アメリカアサガオ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
植物

この付近の発見報告

クマゼミ

発見日 : 2024年7月28日

タヌキ
久しぶりに御廟山古墳のタヌキさんに会えました。良く太った2匹

発見日 : 2024年4月20日

バン
御廟山古墳のバン

発見日 : 2022年12月10日

メジロ
ウメジローを待ってましたが梅には来ず。

発見日 : 2024年2月13日

カワセミ

発見日 : 2025年1月1日

ホシハジロ
快晴無風の小春日和、古墳のお堀で寛いでいました。

発見日 : 2022年12月28日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月6日

カンザキアヤメ

発見日 : 2025年1月12日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月25日

カイツブリ
トンボを撮影していたら大きな声でカイツブリが鳴きました 3羽が追っかけ合...

発見日 : 2022年5月8日

オオルリ若鳥
さわやかな陽気で、ウトウト「お昼寝中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

シジュウカラ
アオムシを捕食していました。

発見日 : 2024年4月18日

ナナホシテントウ
雨上がりの花にとまっていました。

発見日 : 2023年4月27日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ショウジョウト...
①、止まり木を乗っ取られたショウジョウトンボは   タイワンウチワヤンマ...

発見日 : 2022年7月9日

カイツブリ

発見日 : 2025年8月16日

ヒドリガモ
何の前触れもなく、いきなり交尾が始まりました。

発見日 : 2023年3月8日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年11月4日

モンキチョウ

発見日 : 2024年7月28日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2022年6月2日

アリスイ
虫を探していたようです。

発見日 : 2022年1月18日

ミツカドコオロギ
足元に黒光りする虫がうろうろしていました

発見日 : 2023年9月5日

キセキレイ

発見日 : 2024年2月4日

スイレン

発見日 : 2023年10月21日

アオサギとタウナギ
アオサギが巨大なタウナギをゲット

発見日 : 2024年7月9日

カイツブリ
お魚ゲット

発見日 : 2024年4月29日

メジロ
ハナミズキの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年11月17日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2022年6月19日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月20日

アオスジアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.