堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月1日

アメリカアサガオ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
植物

この付近の発見報告

エゾビタキ
泰山木の周辺を周回するように枝から枝へと移動していました。

発見日 : 2022年10月23日

クビアカツヤカミキリ
ハンター5匹

発見日 : 2025年6月28日

バン

発見日 : 2025年4月26日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月28日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年5月5日

クチナシ

発見日 : 2025年6月18日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年4月14日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

シロバナユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月13日

ムラサキシジミ
この蝶が翅を広げると、思わず息を飲みます。

発見日 : 2021年12月9日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月27日

オオウンモンクチバ
3.5Cmほどの大き目の蛾が居ました 図鑑で調べてみましたが似たものは探...

発見日 : 2022年4月25日

メタセコイヤ

発見日 : 2022年4月16日

カイツブリ
お母さんが、お魚を獲ってくれました。

発見日 : 2022年6月2日

キボシアシナガバチ

発見日 : 2025年6月13日

チョウトンボ
きょうは最高気温32℃の真夏日でした。トンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年6月23日

タイワンコマツナギ

発見日 : 2024年9月1日

ヒドリガモ
ヒドリガモのオス 賑やかな独特のピョーと聞こえる鳴き声です。

発見日 : 2022年11月28日

モズ

発見日 : 2025年3月25日

コシアキトンボ
腰の部分が白っぽく写ってしまいましたが黄色です。

発見日 : 2023年5月18日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年10月15日

ゼニガサミズメイガ

発見日 : 2023年7月11日

モズ

発見日 : 2024年1月11日

マガモ
向陵公園にマガモも入りました

発見日 : 2023年11月4日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月4日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月18日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年8月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.