堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月1日

アメリカアサガオ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
植物

この付近の発見報告

アゲハチョウ

発見日 : 2024年4月27日

シロテンハナムグリ
サルスベリの花で見かけました

発見日 : 2024年9月7日

ルリタテハ
樹液に止まっていました

発見日 : 2022年6月13日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月2日

ツユクサ
向陵公園のツユクサ、雌しべと雄しべが面白いかたち

発見日 : 2023年10月5日

タヌキ
カイツブリを狙っているのでしょうか?

発見日 : 2023年3月14日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月15日

コバネイナゴ
花びらを食べにきたのでしょうか。

発見日 : 2022年7月30日

ヤマトシジミ

発見日 : 2021年10月21日

ヤブサメ
薄暗い茂みからジジッと地鳴きが聞こえました。

発見日 : 2022年9月7日

カワウとミシシ...
御廟山古墳のお堀でカワウと亀が並んでひなたぼっこしている珍しい光景です。

発見日 : 2023年5月24日

ダイサギ
30分ほどで、大2尾・極小1尾たべました。食欲旺盛です。

発見日 : 2024年1月19日

アメリカナデシコ

発見日 : 2024年5月21日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

ツバメ

発見日 : 2024年4月10日

キンクロハジロ
ヒドリガモの集まりの中に、1羽いました。

発見日 : 2022年1月30日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月11日

カノコガ

発見日 : 2023年6月8日

ミシシッピアカ...
捕獲すればわかりやすいのですが、そういうわけにもいかないので 少しわかり...

発見日 : 2023年9月21日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月16日

コゲラ

発見日 : 2022年1月24日

カワセミ

発見日 : 2024年9月27日

モズ

発見日 : 2025年1月20日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月23日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

セマダラコガネ

発見日 : 2025年6月13日

アオサギ
池の柵に止まっていました

発見日 : 2022年6月4日

ニホンミツバチ
花粉団子が重たそうです。

発見日 : 2025年3月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.