堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月14日

シオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2022年7月4日

オオバナミズキンバイ
御廟山古墳の濠に繁殖してます。

発見日 : 2024年5月25日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年5月22日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月2日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月25日

ツバメシジミ
止まるのを辛抱強く待って撮影しています。とても美しい蝶だと思います。

発見日 : 2022年4月12日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵濠にカンムリカイツブリが1羽だけいました。

発見日 : 2023年11月15日

コゲラ
木立に飛来して幹を上に上がって行きながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

カルガモ
朝早く大仙公園を散歩していて写真を撮りました。 黒いカモが珍しいと思い慌...

発見日 : 2023年12月6日

カイツブリ
メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しい...

発見日 : 2022年5月8日

マダラバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ベニシジミ
ユキヤナギの蜜を吸っています。

発見日 : 2022年3月30日

ナミテントウ

発見日 : 2022年5月15日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

ホシササキリ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

タイワンウチワヤンマ
いい感じにとまってくれました。

発見日 : 2023年8月7日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月5日

タイサンボク
初夏のシンボル

発見日 : 2024年5月26日

タイワンウチワヤンマ
チョウトンボを捕食していました。

発見日 : 2022年7月9日

トモンハナバチ
雨上がりでウォーキング中に見つけました。 これまでにも見かけたことがある...

発見日 : 2024年7月11日

ゴクラクチョウカ

発見日 : 2024年10月25日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

イソヒヨドリ
雄が雌にアプローチ、逃げられました。

発見日 : 2024年4月29日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年8月31日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵濠にミコアイサがやって来てきました。

発見日 : 2023年12月2日

アジアイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

オオバン
死んだ魚を咥えています。

発見日 : 2024年1月28日

ハネビロトンボ
図鑑を見て色々探しましたがハネビロトンボではないかと思います 副生殖器の...

発見日 : 2023年9月22日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.