堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月26日

ヤマトシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ナミマイマイ

発見日 : 2024年9月1日

リスアカネ

発見日 : 2021年11月7日

アオジ

発見日 : 2025年1月1日

キムネクマバチ
シロツメクサの花から花へ飛んでいました。

発見日 : 2023年5月10日

モズ
モズを撮っていて飛んだ先を見ると枝に虫が刺さっていました 直近の仕業では...

発見日 : 2023年1月30日

アオサギ

発見日 : 2025年1月1日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年3月30日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年8月3日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月9日

オキザリス・ト...

発見日 : 2024年5月6日

アオサギ
フナのような魚をクチバシで何回か突き刺してから飲み込んでいました。そのフナ...

発見日 : 2024年3月28日

カワウ
濠の中を泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

カワウ

発見日 : 2025年1月1日

キンケハラナガ...

発見日 : 2024年9月1日

ホトケノザ
いつの間にか、足元にいっぱい咲いています。

発見日 : 2022年3月16日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月11日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月5日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

モミジバフウ

発見日 : 2024年12月27日

ハクセキレイ
暖かい岩の上で羽繕いしていました。

発見日 : 2022年2月9日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年1月13日

ウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月21日

テングダケとどんぐり
宝探し

発見日 : 2023年6月28日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

クワ

発見日 : 2024年5月16日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年12月2日

白梅

発見日 : 2022年2月11日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年10月15日

アオスジアゲハ
シャリンバイの蜜を吸うアオスジアゲハ。堺には沢山の楠かあるのでアオスジアゲ...

発見日 : 2024年5月6日

シジュウカラ幼鳥
親鳥が大きなイモムシを持ってきてくれたけど、大きすぎて、のどにつかえてしまった。

発見日 : 2022年6月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.