堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月26日

ヤマトシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

サトユミアシゴ...
梅の木に止まっていました

発見日 : 2024年9月30日

カナブン

発見日 : 2025年7月10日

イシミカワ

発見日 : 2024年11月4日

モズ

発見日 : 2025年3月25日

トビズムカデ
ヤモリ?を捕食してました。

発見日 : 2018年8月9日

カルガモ

発見日 : 2024年4月28日

スミレ
満開のシダレザクラの喧騒をよそに、人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年3月30日

カイツブリ

発見日 : 2024年6月27日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年10月28日

リスアカネ

発見日 : 2021年11月7日

ツグミ

発見日 : 2024年2月3日

イヌビワハマキモドキ

発見日 : 2025年7月16日

キクラゲ

発見日 : 2024年4月23日

モズ
モズを撮っていて飛んだ先を見ると枝に虫が刺さっていました 直近の仕業では...

発見日 : 2023年1月30日

オカメザクラ

発見日 : 2025年3月20日

イロハモミジ
青いもみじも綺麗ですね。

発見日 : 2022年4月16日

アジアイトトン...
今年初のイトトンボを見つけました

発見日 : 2022年4月19日

ホシホウジャク

発見日 : 2021年12月3日

シロハラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年5月16日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月15日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵の濠にミコアイサが飛来しました

発見日 : 2022年12月1日

ベニシジミ

発見日 : 2025年6月13日

ルリタテハ

発見日 : 2023年9月2日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年11月4日

クロトラカミキリ
見た事がない虫を撮影しました ぱっと見はラミーカミキリかと思いましたが ...

発見日 : 2022年6月1日

キビタキ
公園からの帰り道にきれいな雄に出会えました。

発見日 : 2023年10月16日

ヒゲナガヤチバエ
スイレンの葉に止まっていました 大きさは10mm以下です ムシヒキの仲間...

発見日 : 2023年6月10日

ベニシジミ
ユキヤナギの蜜を吸っています。

発見日 : 2022年3月30日

カノコガ

発見日 : 2023年6月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.