堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年12月3日

ホシホウジャク

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オオホシカメムシ

発見日 : 2023年9月2日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年5月18日

アオバト
イカルが飛び込んだ樹木で探していたらアオバトを見つけました 眠っていたら...

発見日 : 2022年3月24日

キンクロハジロ

発見日 : 2025年3月25日

セイヨウキンシバイ

発見日 : 2025年5月30日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月21日

カワセミ
仁徳天皇陵遥拝所の外堀縁にいました。

発見日 : 2022年12月3日

ジュウガツサクラ

発見日 : 2024年3月4日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月2日

クロイトトンボ
突然に一頭だけで見つかることが多いです。

発見日 : 2022年7月17日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月13日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年7月26日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月9日

コゲラ
コゲラが元気に飛び回ってました

発見日 : 2022年12月8日

トモンハナバチ
ルリタマアザミの花で吸蜜していました。黄色い紋が10個なのでメスのようです。

発見日 : 2024年6月23日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月1日

オオカマキリ

発見日 : 2023年8月21日

アオサギ

発見日 : 2024年2月3日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年7月3日

シオカラトンボ
メスの産卵中、オスは上空で警戒飛行しています。

発見日 : 2022年9月10日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年6月1日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

サトシダレザクラ

発見日 : 2024年3月16日

モンシロチョウ
ランタナの花の上を飛び交っていました。

発見日 : 2024年6月1日

ムラサキツユクサ
花びらの濃淡が色々あります。

発見日 : 2024年4月29日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠は、西側は川鵜避けでテープが張り巡らされ、川面にもラインが。...

発見日 : 2024年1月22日

コゲラ

発見日 : 2024年2月4日

センニンソウ

発見日 : 2025年9月25日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.