堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月23日

ホオズキカメムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年1月21日

メジロ
河津桜に来ているメジロを撮って帰宅後確認すると面白い?のが写っていました。...

発見日 : 2022年3月10日

コシアキトンボ
たった今、羽化したばかりのようです。まだ乾ききっていない翅がみずみずしいです。

発見日 : 2022年6月19日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月22日

ダイサギ

発見日 : 2024年4月28日

オンブバッタ

発見日 : 2023年9月26日

アカバナマンサク

発見日 : 2023年2月28日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年7月26日

メジロ
桜の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年3月18日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年7月30日

ハナキリン

発見日 : 2024年5月8日

オオルリ
タイサンボクの実を食べにくる野鳥を観察していたらオオルリが来ました。

発見日 : 2020年10月18日

イタチ
建物の中庭にいたのを窓ガラス越しに撮りました

発見日 : 2024年9月3日

メジロ
桑の木にメジロ軍団

発見日 : 2024年6月12日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年9月27日

ヒメアカホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

クロコノマチョウ

発見日 : 2021年11月3日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月4日

ツマグロヒョウモン
ヤナギハナガサの花にとまっていたタイワンウチワヤンマのところに、ツマグロヒ...

発見日 : 2024年7月21日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月16日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月10日

アオサギ

発見日 : 2024年5月18日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月12日

ベニシジミ

発見日 : 2022年7月15日

バン

発見日 : 2023年12月2日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2025年10月10日

ヒイラギモクセイ

発見日 : 2024年11月14日

コゲラ

発見日 : 2022年1月24日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月21日

ナミアゲハ
ヤブカラシの花にアオスジアゲハやヒメアカタテハなどと共に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.