堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月23日

ホオズキカメムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キビタキ

発見日 : 2024年10月11日

カイツブリ

発見日 : 2024年12月12日

カワラヒワ
ショウブの切り株を、しきりとつついて繊維状のものを食べているのかと思ったの...

発見日 : 2022年4月1日

ショウジョウトンボ
古墳の周囲を散策していたら、すぐ前に止まりました カメラを向けたら飛んで...

発見日 : 2023年7月25日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年3月30日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年8月31日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年12月2日

ゲットウ

発見日 : 2025年7月9日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月18日

カルガモ
首振りダンスをした後で、交尾が始まりました。

発見日 : 2021年12月15日

クマゼミ
二匹が近づき もしかするとカップル誕生か

発見日 : 2025年7月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月25日

アオモンイトトンボ
大仙公園日本庭園、菖蒲池にいました。

発見日 : 2023年9月21日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

クロマダラソテ...

発見日 : 2023年10月21日

オオバナミズキンバイ
御廟山古墳の濠に繁殖してます。

発見日 : 2024年5月25日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月22日

ダンダラテントウ

発見日 : 2023年6月8日

ダイサギ
白鷺です。大きさ的にチュウサギとみられます。仁徳天皇陵古墳のそばにいました...

発見日 : 2023年10月26日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2022年4月16日

カイツブリ
メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しい...

発見日 : 2022年5月8日

シオカラトンボ
メスの産卵中、オスは上空で警戒飛行しています。

発見日 : 2022年9月10日

カワセミ
仁徳天皇陵遥拝所の外堀縁にいました。

発見日 : 2022年12月3日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月25日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

ホシハジロ

発見日 : 2021年12月18日

ダイサギ

発見日 : 2024年4月28日

ニュウナイスズメ
高い空を単独で飛んできました。ここで見るのは初めてです。

発見日 : 2021年11月1日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月28日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.