堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月23日

ホオズキカメムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

ニシキリギリス

発見日 : 2022年6月22日

オオルリ若鳥
さわやかな陽気で、ウトウト「お昼寝中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

アメリカアサガオ

発見日 : 2024年9月1日

ジョウビタキ
あっちこっちキョロキョロしながらも(人や他の鳥を意識しているのでしょうか)...

発見日 : 2024年1月12日

コガネグモ

発見日 : 2025年6月13日

ハラビロトンボ
黒っぽいトンボが止まっていました ハラビロトンボに似ているなと思いました...

発見日 : 2022年10月2日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年8月31日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年6月5日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月23日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年4月23日

リスアカネ
翅の先端が茶色くて、腹部が赤くなっているので 綺麗でした。

発見日 : 2024年7月18日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月30日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵濠にカンムリカイツブリが1羽だけいました。

発見日 : 2023年11月15日

ハラビロカマキリ
色づき始めたドウダンツツジにいました。

発見日 : 2024年11月7日

オオルリ

発見日 : 2024年10月5日

ヤマトシジミ
どこにでもいるシジミチョウですが、こんなに綺麗に光り輝いています。

発見日 : 2022年11月2日

ヨツボシオオキスイ

発見日 : 2022年6月2日

シルクジャスミン

発見日 : 2024年10月20日

モズ
一月下旬にバッタがいることに驚きです。

発見日 : 2022年1月26日

オオバン

発見日 : 2024年11月11日

カルガモ

発見日 : 2024年4月28日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月17日

メジロ

発見日 : 2025年3月6日

メジロ

発見日 : 2025年4月5日

ヒメクロイラガ

発見日 : 2023年6月8日

ニホンミツバチ
花粉団子が重たそうです。

発見日 : 2025年3月22日

コウテイダリア

発見日 : 2024年11月20日

カワセミ
暗い所で木漏れ日に照らされていました。

発見日 : 2021年11月6日

セイヨウノコギリソウ

発見日 : 2024年6月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.