堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月23日

ホオズキカメムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ホシホウジャク
ホバリングして、コスモスの蜜を吸っています。

発見日 : 2023年9月23日

スイレン

発見日 : 2022年5月16日

キンケハラナガ...

発見日 : 2024年9月1日

ブルーギル
御廟山古墳の濠、コンクリート排水口に

発見日 : 2023年10月16日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

アトジロサシガメ
大仙公園 北側 図書館近くにいました。彼岸花の群生地

発見日 : 2022年9月30日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月21日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年8月31日

ヌマガエル

発見日 : 2023年9月2日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月2日

ハナニラ

発見日 : 2024年4月1日

ホシササキリ
エレベーターホールの灯りにどこからか飛んできました (御陵さん?大仙公園...

発見日 : 2023年10月1日

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

モズ
一月下旬にバッタがいることに驚きです。

発見日 : 2022年1月26日

キクラゲ

発見日 : 2022年6月22日

クワ

発見日 : 2024年5月16日

カワセミ
暗い所で木漏れ日に照らされていました。

発見日 : 2021年11月6日

ニワゼキショウ

発見日 : 2024年4月23日

キツネノタイマツ
大きな木を伐採した後の朽ちた所に生えていました 先日は5本ほど有りました。

発見日 : 2024年5月15日

クロアゲハ
大仙公園の睡蓮にクロアゲハ

発見日 : 2023年7月25日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月15日

カイツブリ
カイツブリ夫婦が巣を作るか思案中

発見日 : 2025年5月21日

マダラバッタ

発見日 : 2022年6月22日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月12日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月14日

ナガコガネグモ

発見日 : 2025年9月27日

ツマグロヒョウモン
地面に卵を産んでいるようでした。

発見日 : 2023年8月7日

リスアカネ
ススキに止まっていました

発見日 : 2022年8月28日

ウスイロユスリカ
草地に立っていたら、まとわりつくように虫が来ました 雑草の花に止まったの...

発見日 : 2025年5月1日

カンヒザクラ

発見日 : 2025年3月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.