堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年3月6日

メジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ナニワイバラ

発見日 : 2025年4月19日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年7月25日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年7月10日

マンテマ

発見日 : 2024年5月17日

ビロウドツリアブ

発見日 : 2023年4月6日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

カイツブリ

発見日 : 2022年5月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月11日

モンキチョウ

発見日 : 2024年7月28日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月11日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年7月11日

コマドリ
この公園で見たのは初めてです。目がパッチリ、かわいいですね。

発見日 : 2022年11月8日

クマゼミ
二匹が近づき もしかするとカップル誕生か

発見日 : 2025年7月20日

アオスジアゲハ
大仙公園日本庭園で水を飲みに来たアオスジアゲハ

発見日 : 2023年9月21日

ミコアイサ
12月初旬のミコアイサ

発見日 : 2022年12月5日

ヒレンジャク
林の梢にヒレンジャクやメジロが新芽を食べに来ていました。

発見日 : 2023年3月19日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月12日

シダレザクラ

発見日 : 2025年3月20日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年5月2日

ヨモギハムシ

発見日 : 2024年10月15日

オオカマキリ

発見日 : 2023年8月21日

オオバン

発見日 : 2024年9月1日

エナガ
巣作りの材料探しでしょうか?カップルでアキニレの枝を飛び回っていました。

発見日 : 2022年4月12日

コミスジ

発見日 : 2023年7月11日

シマアシブトハナアブ
タガラシの花に飛んできました。

発見日 : 2023年4月8日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月27日

ゼニガサミズメイガ

発見日 : 2023年7月11日

モズ

発見日 : 2024年12月3日

オオバン
飲み込まずに、つついて食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

ミコアイサ
御廟山古墳にミコアイサの小さな群れが入ってました

発見日 : 2022年12月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.