堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月1日

ミドリキンバエ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ネジバナ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

メジロ
よく熟れた美味しそうな柿でした。

発見日 : 2022年11月18日

クロトラカミキリ
見た事がない虫を撮影しました ぱっと見はラミーカミキリかと思いましたが ...

発見日 : 2022年6月1日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月12日

マガモ

発見日 : 2024年2月3日

アオサギ
フナのような魚をクチバシで何回か突き刺してから飲み込んでいました。そのフナ...

発見日 : 2024年3月28日

ニシキリギリス

発見日 : 2022年6月22日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月13日

キセキレイ
関西で初めてキセキレイに会えました

発見日 : 2022年12月31日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年11月9日

アカギ
何気なく通っていた道路脇に、たわわに実った茶色い木の実に気付きました ス...

発見日 : 2024年12月17日

ムシクイ属の一種

発見日 : 2022年4月28日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年9月26日

カイツブリ
雛にトンボを与えるカイツブリの母

発見日 : 2022年7月11日

フタトガリコヤ...

発見日 : 2023年6月8日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月19日

ミコアイサ

発見日 : 2023年2月3日

ショウジョウト...
①、止まり木を乗っ取られたショウジョウトンボは   タイワンウチワヤンマ...

発見日 : 2022年7月9日

オオホシカメムシ

発見日 : 2023年9月2日

ハラビロトンボ
今年も同じ場所で発生していました。

発見日 : 2023年5月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

アリアケスミレ

発見日 : 2022年3月30日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

オオスズメバチ

発見日 : 2025年6月13日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2025年7月10日

カブトムシ
カラスがカブトムシを路上に放置していきました。 車に潰させて中身を食べる...

発見日 : 2021年7月13日

キハラゴマダラヒトリ

発見日 : 2025年5月3日

シジュウカラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.