堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月4日

ジュウガツサクラ

分類
植物

この付近の発見報告

アオサギ
アオサギが獲物を狙って、低い姿勢をとったまま前進しているところでした。その...

発見日 : 2022年12月4日

ショウジョウトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ヨツモンカメノ...

発見日 : 2024年10月15日

メジロ
桑の木にメジロ軍団

発見日 : 2024年6月12日

アジアイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

スズバチ

発見日 : 2024年10月15日

ワモンノメイガ

発見日 : 2023年6月8日

ヒヨドリ
椿の蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年3月19日

ニホンミツバチ
自分の周りを飛んでいたので、手を差し出してみたら、手にとまってから、指の上...

発見日 : 2024年10月5日

モンシロチョウ
ランタナの花の上を飛び交っていました。

発見日 : 2024年6月1日

メジロ
ようやく梅とメジロの季節になりました。

発見日 : 2023年2月11日

ボタン
大仙公園日本庭園の牡丹が見ごろ

発見日 : 2025年4月20日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年10月7日

シロバナユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

メジロ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年2月25日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年9月5日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年10月6日

バン
御廟山古墳の常連

発見日 : 2024年2月2日

サフランモドキ

発見日 : 2024年6月25日

フリソデヤナギ

発見日 : 2022年3月15日

クチバスズメ
大賀ハスの裏側に止まっていました

発見日 : 2025年6月25日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月10日

コゲラ

発見日 : 2023年11月19日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月15日

キノコのなかま

発見日 : 2024年8月20日

ミコアイサ
壕の中をぐるっと回りながら餌取りしている様子でした。 何組かの集団がその...

発見日 : 2024年1月13日

スミレ

発見日 : 2022年3月23日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年6月2日

ヌマガエル

発見日 : 2023年9月2日

アオジ
声はすれどもなかなか姿見せてくれないアオジ 出てきてくれました

発見日 : 2023年1月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.