堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月28日

アオサギ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ルリシジミ

発見日 : 2023年7月11日

ウラナミシジミ
交尾中のカップルに、もう一頭が乱入してきた。

発見日 : 2022年6月4日

ショウジョウトンボ
御廟山古墳には沢山の蜻蛉たち

発見日 : 2023年6月28日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

マガモ

発見日 : 2025年1月12日

ダイサギ
30分ほどで、大2尾・極小1尾たべました。食欲旺盛です。

発見日 : 2024年1月19日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年10月15日

メジロ
真っ赤な実をついばむメジロ

発見日 : 2024年1月9日

ワモンノメイガ

発見日 : 2023年6月8日

ジョウビタキ
あっちこっちキョロキョロしながらも(人や他の鳥を意識しているのでしょうか)...

発見日 : 2024年1月12日

モズ
百舌鳥と梅の花がタイムリーに写せました。

発見日 : 2023年2月18日

アリアケスミレ

発見日 : 2022年3月30日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

アオモンイトト...
クモに捕獲されました。

発見日 : 2022年5月17日

ミツカドコオロギ
足元に黒光りする虫がうろうろしていました

発見日 : 2023年9月5日

ヒドリガモ

発見日 : 2025年2月9日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月23日

コミスジ

発見日 : 2023年7月11日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月2日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年3月30日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月22日

モズ
大仙公園、梅園近くで撮影。

発見日 : 2024年1月29日

カルガモ

発見日 : 2023年12月2日

キビタキ

発見日 : 2024年10月14日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵の濠にミコアイサが飛来しました

発見日 : 2022年12月1日

ヤブサメ
薄暗い茂みからジジッと地鳴きが聞こえました。

発見日 : 2022年9月7日

オオモンクロベッコウ

発見日 : 2022年6月5日

スズメ

発見日 : 2024年10月12日

サンシュユ
サンシュユの花とドライフルーツ

発見日 : 2024年3月11日

カワラヒワ
地上には、いろんな種が落ちているようです。

発見日 : 2022年3月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.