堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月28日

アオサギ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月22日

スミレ
苔の上に人知れず咲いていました。

発見日 : 2022年3月30日

メジロ
ようやく梅とメジロの季節になりました。

発見日 : 2023年2月11日

コゲラ
猛禽が上空を飛んだので、逃げ込むようにハナミズキの枝に止まりました。

発見日 : 2022年11月16日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月10日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月28日

ショウジョウトンボ
古墳の周囲を散策していたら、すぐ前に止まりました カメラを向けたら飛んで...

発見日 : 2023年7月25日

ヨシガモ
ヒドリガモやスズガモたちと群れていました。

発見日 : 2024年1月5日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2023年10月21日

ヤマトカギバ

発見日 : 2022年5月6日

スズメ 幼鳥
まだ自由に動けないのか自転車の前に飛び出しました もう少しでぶつかる所何...

発見日 : 2022年5月1日

ネジバナ

発見日 : 2022年6月22日

ツグミ

発見日 : 2024年2月3日

ギボウシ属の1種

発見日 : 2024年6月25日

ニホンスイセン

発見日 : 2025年1月20日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2024年7月14日

メジロ
寒いけど、気持ちよさそうです。

発見日 : 2022年12月25日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月23日

カワラヒワ

発見日 : 2025年1月17日

ツヤアオカメムシ
主の居ない蜘蛛の巣にからんでいたので、助けてやりました。

発見日 : 2021年12月18日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月11日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵の濠にミコアイサが飛来しました

発見日 : 2022年12月1日

メドーセージ

発見日 : 2025年5月30日

カワラヒワ
地上には、いろんな種が落ちているようです。

発見日 : 2022年3月3日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月12日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

シロバナタンポポ

発見日 : 2025年3月25日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月9日

シロスジアオヨトウ

発見日 : 2023年7月30日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.