堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年4月20日

ニホンミツバチ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月7日

キゴシハナアブ

発見日 : 2024年9月29日

トモンハナバチ

発見日 : 2023年7月2日

モンシロチョウ
ランタナの花の上を飛び交っていました。

発見日 : 2024年6月1日

エナガ
巣作りの材料探しでしょうか?カップルでアキニレの枝を飛び回っていました。

発見日 : 2022年4月12日

イロハモミジ

発見日 : 2023年4月23日

モンキチョウ

発見日 : 2025年6月13日

ホソアシナガバエ

発見日 : 2023年6月10日

アオサギ

発見日 : 2025年7月26日

アオスジアゲハ
シャリンバイの蜜を吸うアオスジアゲハ。堺には沢山の楠かあるのでアオスジアゲ...

発見日 : 2024年5月6日

カナブン

発見日 : 2024年7月2日

サンシュユ
サンシュユの花とドライフルーツ

発見日 : 2024年3月11日

ニホンミツバチ
名の花の開花を待ちわびたかのように飛び交っていました。

発見日 : 2024年2月13日

エゾビタキ

発見日 : 2022年9月2日

オオスカシバ
ランタナの蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年6月1日

カイツブリ
メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しい...

発見日 : 2022年5月8日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月21日

ホシミスジ

発見日 : 2022年5月31日

カナブン

発見日 : 2023年6月12日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月10日

ホシホウジャク
大仙公園でホシホウジャクがコスモス朝ごはん

発見日 : 2023年10月31日

ハラビロトンボ
若齢のオスだと思われます。

発見日 : 2022年4月28日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年8月18日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳の主のような巨大なミシシッピアカミミガメ

発見日 : 2024年10月25日

ムラサキゴテン

発見日 : 2025年5月21日

ギンヤンマ

発見日 : 2023年10月22日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年4月13日

ヤドリバエ科の一種

発見日 : 2023年6月28日

アオモンイトトンボ
大仙公園日本庭園、菖蒲池にいました。

発見日 : 2023年9月21日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年7月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.