堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月28日

ハラビロトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

若齢のオスだと思われます。

この付近の発見報告

タマアザミ
毎年綺麗な花を咲かせます

発見日 : 2023年6月28日

カルガモ

発見日 : 2023年6月22日

カワウ

発見日 : 2024年2月24日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年7月22日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月7日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年3月2日

ダイサギ

発見日 : 2019年6月4日

カルガモ

発見日 : 2024年2月3日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年8月17日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ、チョウトンボ、コシアキトンボ、シオカラトンボにタイワン...

発見日 : 2024年7月9日

スズメ

発見日 : 2023年6月19日

カイツブリ
メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しい...

発見日 : 2022年5月8日

ホシハジロ
快晴無風の小春日和、古墳のお堀で寛いでいました。

発見日 : 2022年12月28日

オオバン
少々の距離なら、飛ばずに走るようです。

発見日 : 2023年1月12日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月7日

タヌキ
親子で4匹

発見日 : 2024年6月12日

コクワガタ
イトトンボを見ていたらコクワガタを見つけました

発見日 : 2023年5月23日

ブルーギル
御廟山古墳の排水ワンドに沢山のブルーギル

発見日 : 2024年7月9日

ホシミスジ

発見日 : 2024年6月19日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月18日

チョウトンボ
ヒラヒラと飛ぶチョウトンボ

発見日 : 2022年7月1日

カンムリカイツブリ
オスからメスに水草のプレゼントです。

発見日 : 2023年2月9日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年8月20日

ハラヒシバッタ

発見日 : 2024年6月19日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ…タイワンウチワヤンマが主流に

発見日 : 2024年7月22日

コメツキムシ科の1種

発見日 : 2024年6月27日

ギンヤンマ
羽化したばかりでしょうか?翅が弱々しい感じがします。

発見日 : 2022年8月2日

オオシオカラトンボ
建物の中にいました

発見日 : 2023年7月10日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年6月19日

ジョウビタキ
イモムシをゲットしました。

発見日 : 2023年1月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.