堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月15日

センチニクバエ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

スイレン

発見日 : 2023年8月20日

アオスジアゲハ
蛹化直前の個体と思われる。

発見日 : 2022年10月19日

ツヤアオカメムシ

発見日 : 2024年6月26日

オカダンゴムシ

発見日 : 2023年6月15日

ヒメタニシ

発見日 : 2023年8月20日

セイタカアワダ...
葉っぱについてた。赤い、ちっちゃいむし。ひげながい、あぶらむし。

発見日 : 2023年6月7日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年6月7日

キムネクマバチ

発見日 : 2022年6月28日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年6月7日

カルガモ
カルガモの親子が水路にいました。

発見日 : 2022年6月24日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年6月26日

アメリカザリガ...

発見日 : 2022年6月8日

ササグモ

発見日 : 2022年6月17日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年6月19日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月14日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年6月19日

キンクロハジロ
ヒドリガモの集まりの中に、1羽いました。

発見日 : 2022年1月30日

モンシロチョウ
花を巡っていた。

発見日 : 2023年6月14日

サギ(アオサギ)
府大池の中に佇んでいました。

発見日 : 2022年6月6日

ヒドリガモ
何の前触れもなく、いきなり交尾が始まりました。

発見日 : 2023年3月8日

モズ
枯れ枝のてっぺんから、地面に急降下したと思ったら、ミミズを咥えていました。...

発見日 : 2021年11月30日

ムクドリ

発見日 : 2023年6月15日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月7日

ハクセキレイ
菰池の池の柵の周りにて発見しました 小鳥なので、動きが速く撮影するのが大...

発見日 : 2023年12月14日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月10日

シオヤアブ
膝丈の草むらにいた 胸部に毛が生えている 腹部がハチのような黄色と黒色...

発見日 : 2023年6月7日

ミゾカクシ

発見日 : 2023年8月20日

ハラビロトンボ
今年も同じ場所で発生していました。

発見日 : 2023年5月4日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月15日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.