堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年11月27日

カンムリカイツブリ

分類
鳥類
発見者コメント

ヒドリガモの群れの中にいました。仲の良いカップルです。

この付近の発見報告

オオバン

発見日 : 2024年1月7日

メジロ

発見日 : 2024年2月18日

コガネグモ科の一種
天候は晴れで気温は32℃。クモの巣にかかったカメムシがなぜかクモに食べられ...

発見日 : 2021年6月9日

オクラ

発見日 : 2025年8月16日

アリグモ

発見日 : 2024年6月29日

ハシブトガラス

発見日 : 2023年6月15日

ムクドリ

発見日 : 2023年6月15日

マガモ

発見日 : 2023年1月19日

アオダイショウ
木の穴の中にいました。 子どもたちが珍しがり棒などで触り穴から出てきました。

発見日 : 2022年6月3日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月21日

ブルーギル
御廟山古墳の濠の排水口に。

発見日 : 2023年10月16日

ホシササキリ

発見日 : 2023年6月7日

モンキチョウ

発見日 : 2024年6月19日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

センチニクバエ

発見日 : 2024年6月25日

バン
留鳥のバン、御廟山古墳の濠には数羽。繁殖しているようです。

発見日 : 2024年4月10日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月7日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月25日

コガタスズメバチ

発見日 : 2024年6月27日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月7日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月9日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年7月28日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月5日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年8月20日

コシアキトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ユリカモメ
ユリカモメがみんな揃って何かを見ていました!置物みたいで思わず写真を撮りました!

発見日 : 2022年12月11日

サギ(アオサギ)
府大池の中に佇んでいました。

発見日 : 2022年6月6日

チョウトンボ

発見日 : 2025年6月18日

カイツブリ

発見日 : 2025年8月16日

ダイサギ
ブルーギルを駆除してくれました。

発見日 : 2023年2月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.