堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年11月27日

カンムリカイツブリ

分類
鳥類
発見者コメント

ヒドリガモの群れの中にいました。仲の良いカップルです。

この付近の発見報告

ヒドリガモ
何の前触れもなく、いきなり交尾が始まりました。

発見日 : 2023年3月8日

コゲラ

発見日 : 2024年6月16日

カイツブリ

発見日 : 2023年2月4日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月15日

ショウジョウトンボ
御廟山古墳には沢山の蜻蛉たち

発見日 : 2023年6月28日

ゲジ
石をひっくり返すと張り付いていました。非常に長い足が特徴です。少しすると素...

発見日 : 2017年5月10日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月17日

オオバン
飲み込まずに、つついて食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

ショウジョウト...
①、止まり木を乗っ取られたショウジョウトンボは   タイワンウチワヤンマ...

発見日 : 2022年7月9日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年6月21日

キムネクマバチ

発見日 : 2022年6月28日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

カイツブリ
メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しい...

発見日 : 2022年5月8日

オオバン
オオバンは草食かと思っていましたが魚も食べていました 大きいのを丸飲みか...

発見日 : 2023年2月1日

ササグモ

発見日 : 2022年6月17日

アメリカザリガ...

発見日 : 2022年6月8日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2022年6月29日

ナミテントウ

発見日 : 2022年6月28日

センチニクバエ

発見日 : 2024年6月25日

アオサギ

発見日 : 2021年12月9日

オオスズメバチ

発見日 : 2023年6月7日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

クビアカツヤカミキリ
帰宅途中、自宅横のすずしろ公園の桜(ソメイヨシノ、クビアカツヤカミキリ食害...

発見日 : 2025年6月24日

チョウトンボ

発見日 : 2024年5月24日

ホシササキリ

発見日 : 2023年6月7日

ハシブトガラス

発見日 : 2023年6月15日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年8月17日

チャコウラナメクジ

発見日 : 2023年6月7日

キアシナガバチ
草むらにいた

発見日 : 2023年6月7日

バン(若鳥)
バンの若鳥 成取りのような深い色が出ていません。

発見日 : 2022年11月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.