堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年11月27日

カンムリカイツブリ

分類
鳥類
発見者コメント

ヒドリガモの群れの中にいました。仲の良いカップルです。

この付近の発見報告

クビアカツヤカミキリ
帰宅途中、自宅横のすずしろ公園の桜(ソメイヨシノ、クビアカツヤカミキリ食害...

発見日 : 2025年6月24日

ダイサギ
小魚を器用に捕食していました。

発見日 : 2024年2月13日

アオサギとタウナギ
アオサギが巨大なタウナギをゲット

発見日 : 2024年7月9日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

クビアカツヤカミキリ
小雨の中 散歩していたら桜の防御ネットにいるのを見つけました 先日 近く...

発見日 : 2025年6月23日

カイツブリ
メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しい...

発見日 : 2022年5月8日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年6月19日

ナシ

発見日 : 2025年4月5日

オオバン

発見日 : 2024年2月24日

アカンサス

発見日 : 2024年5月25日

ハシブトガラス

発見日 : 2023年6月21日

チョウトンボ
たった今、羽化したばかりのような気がします。翅が乾ききっていなくて、透明感...

発見日 : 2024年5月26日

カワウ

発見日 : 2024年4月10日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月1日

ダイサギ

発見日 : 2024年11月30日

ミコアイサ
3分ほどで飲み込みました。

発見日 : 2025年2月15日

ナミマイマイ
紫陽花の葉っぱにいました。 大きなカタツムリです。

発見日 : 2023年7月1日

カルガモ

発見日 : 2023年12月2日

オスクロハエトリ

発見日 : 2023年6月7日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月20日

ムクドリ

発見日 : 2023年6月15日

ホシハラビロヘ...
ツル植物の生える草原で発見した。 黄褐色の細長い体をしたカメムシで、背中...

発見日 : 2023年6月7日

アリグモ

発見日 : 2024年6月29日

ショウジョウトンボ
御廟山古墳には沢山の蜻蛉たち

発見日 : 2023年6月28日

ヒトスジシマカ
小さくて、かわいい

発見日 : 2023年6月7日

アオサギ
御廟山古墳の濠でアオサギがデカい牛蛙をゲット。ギャラリーを嫌って対岸に獲物...

発見日 : 2023年12月10日

カイツブリ
水上を走る姿が可愛いです。

発見日 : 2023年1月21日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月23日

ショウジョウト...
①、止まり木を乗っ取られたショウジョウトンボは   タイワンウチワヤンマ...

発見日 : 2022年7月9日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年6月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.