堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月31日

クロマダラソテツシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ウスバカゲロウ

発見日 : 2024年6月19日

カマキリの一種

発見日 : 2022年6月24日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月7日

ツヤアオカメムシ

発見日 : 2024年6月26日

カンムリカイツブリ
ヒドリガモの群れの中にいました。仲の良いカップルです。

発見日 : 2022年11月27日

コマツナギ

発見日 : 2024年7月17日

ハシブトカラス

発見日 : 2023年6月15日

カワラバト
食べ物を探していた。

発見日 : 2023年6月14日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年6月26日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月7日

ムラサキツメクサ

発見日 : 2023年8月20日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月7日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年5月5日

アメリカジガバチ
田んぼの畔を歩いていました

発見日 : 2023年6月9日

アオサギ

発見日 : 2021年12月9日

ヒドリガモ
ヒドリガモのメス 冬に渡って来ます

発見日 : 2022年11月28日

キタキチョウ

発見日 : 2023年6月15日

ダイサギ

発見日 : 2017年3月17日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年8月20日

ハス
今年は水害がなかったので白鷺公園の蓮が見事。雀が蓮の花の雄蕊や蜜を楽しんで...

発見日 : 2024年6月22日

クビアカツヤカミキリ
1本の桜に3頭のクビアカツヤカミキリがいました 2頭は駆除しましたが1頭...

発見日 : 2024年7月10日

カイツブリ

発見日 : 2022年6月7日

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2023年8月17日

クビアカツヤカミキリ
おそらくクビアカツヤカミキリだと思いますので、駆除しました。

発見日 : 2025年6月27日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月25日

ウズラカメムシ
草むらに網を振ると何匹か捕まえられた。

発見日 : 2023年6月7日

ハシブトガラス

発見日 : 2023年6月21日

コアオハナムグリ

発見日 : 2022年6月13日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年5月10日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年8月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.