堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月31日

クロマダラソテツシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オオシオカラトンボ
建物の中にいました

発見日 : 2023年7月10日

ハス

発見日 : 2023年8月20日

ムネアカオオク...
クズの蔓の上を歩いていた。

発見日 : 2023年6月5日

コカマキリ

発見日 : 2022年6月29日

クビアカツヤカミキリ
家の横にいて、子供が虫取り網で捕まえようとしたら車の下に逃げ、その後長曽根...

発見日 : 2024年6月24日

カワラバト

発見日 : 2024年6月19日

ホシミスジ

発見日 : 2024年6月19日

ヌートリア
ニサンザイ古墳 墓場前 蘆の群生地で捕食してました

発見日 : 2024年12月26日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年8月20日

ヨシガモ
向陵公園のヨシガモ 構造色の変化が美しい

発見日 : 2023年2月12日

カナブン

発見日 : 2024年6月27日

シオヤアブ
膝丈の草むらにいた 胸部に毛が生えている 腹部がハチのような黄色と黒色...

発見日 : 2023年6月7日

カルガモ

発見日 : 2023年6月22日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月20日

アオサギとタウナギ
アオサギが巨大なタウナギをゲット

発見日 : 2024年7月9日

ウズラカメムシ
草むらに網を振ると何匹か捕まえられた。

発見日 : 2023年6月7日

ショウジョウトンボ
田んぼにいました

発見日 : 2023年9月14日

ヒドリガモ
向陵公園にヒドリガモが入りました

発見日 : 2023年11月4日

ウシガエル
池の中を網ですくうと入ってきました。

発見日 : 2022年6月8日

チョウトンボ
今年もチョウトンボの季節が来ました。

発見日 : 2025年5月30日

アメリカジガバチ
田んぼの畔を歩いていました

発見日 : 2023年6月9日

ナミテントウ

発見日 : 2022年6月28日

ダイサギ
古墳の周りを通っていたら、フェンスのすぐ下にダイサギが居ました 近寄った...

発見日 : 2019年12月23日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月7日

ハシボソガラス

発見日 : 2024年6月29日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月7日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2022年6月29日

オカダンゴムシ

発見日 : 2023年6月15日

ハラビロトンボ
若齢のオスだと思われます。

発見日 : 2022年4月28日

カンザキアヤメ

発見日 : 2024年3月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.