堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年8月20日

ムラサキツメクサ

分類
植物

この付近の発見報告

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年6月7日

ヒトスジシマカ

発見日 : 2024年6月27日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月29日

ナミマイマイ
道路脇のコンクリートのあたりに沢山いました。

発見日 : 2023年5月31日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

キマダラカメムシ
木の葉の裏にくっついていた。ほぼ動かない。

発見日 : 2023年6月14日

オオスズメバチ

発見日 : 2024年6月10日

カワセミ
枯れたハスの茎にとまっていたところです。

発見日 : 2022年2月6日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月7日

コクワガタ

発見日 : 2024年6月27日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年6月10日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月22日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

カンムリカイツブリ
オスからメスに水草のプレゼントです。

発見日 : 2023年2月9日

タヌキ
ばったり出くわしてお互いが固まった後、ゆっくり歩いて行きました。

発見日 : 2022年7月2日

オオカマキリ

発見日 : 2023年6月7日

キクイモ

発見日 : 2025年9月25日

ヒメタニシ

発見日 : 2023年8月20日

コアオハナムグリ

発見日 : 2023年8月20日

ヤマトクサカゲロウ
夜に自宅の窓のシャッターを閉めようとしたら、網戸の外に止まってました。出で...

発見日 : 2025年2月28日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 1匹

発見日 : 2025年6月22日

アメリカジガバチ
田んぼの畔を歩いていました

発見日 : 2023年6月9日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月7日

カンムリカイツブリ
ヒドリガモの群れの中にいました。仲の良いカップルです。

発見日 : 2022年11月27日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月7日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 3匹駆除

発見日 : 2025年6月24日

モンキチョウ

発見日 : 2024年6月19日

ルリタテハ
大阪公立大学・なかもずキャンパス内の駐車場にいた。 擬態?していて、...

発見日 : 2022年6月16日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年7月28日

モンシロチョウ
・工場内のビオトープでのモニタリング時に発見しました。 ・素早く飛ぶので...

発見日 : 2022年6月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.