堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月7日

ホシササキリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月28日

ウスバカゲロウ

発見日 : 2024年6月19日

ハス
今年の白鷺公園の蓮開花は早いようです。

発見日 : 2025年6月28日

カンムリカイツブリ
オスからメスに水草のプレゼントです。

発見日 : 2023年2月9日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月10日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年6月10日

スズメ
二匹で飛び回っていた。

発見日 : 2023年6月14日

ミコアイサ
御廟山古墳から移動してきたと思われます。

発見日 : 2024年2月8日

ムクドリ

発見日 : 2023年6月15日

ヤスデの仲間

発見日 : 2022年6月15日

カワセミ

発見日 : 2024年12月14日

ナミマイマイ
紫陽花の葉っぱにいました。 大きなカタツムリです。

発見日 : 2023年7月1日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年8月17日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

モズ
枯れ枝のてっぺんから、地面に急降下したと思ったら、ミミズを咥えていました。...

発見日 : 2021年11月30日

マメコガネ
草むらの中にいました。

発見日 : 2023年6月7日

カルガモ
カルガモの親子を見つけました。

発見日 : 2022年6月21日

アオバハゴロモの幼虫
樹木に止まっているところを発見しました、恐らくハゴロモの1種の幼体だと思わ...

発見日 : 2022年6月16日

ハシブトカラス

発見日 : 2023年6月15日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年6月19日

エンジュ
花の後の豆が 出来始めてます。

発見日 : 2024年7月31日

ヨツモンカメノ...
ビオトープ付近のフェンスに巻き付くヒルガオ科(?)の植物に付着していた ...

発見日 : 2023年6月7日

ハシブトガラス

発見日 : 2023年6月15日

クモヘリカメムシ
臭かった

発見日 : 2023年6月7日

カワウ

発見日 : 2024年1月28日

ヒドリガモ
何の前触れもなく、いきなり交尾が始まりました。

発見日 : 2023年3月8日

ショウジョウトンボ
田んぼにいました

発見日 : 2023年9月14日

モンキチョウ

発見日 : 2023年6月22日

ダイサギ

発見日 : 2017年3月17日

ムクドリ

発見日 : 2024年2月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.