堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月14日

ショウジョウトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

田んぼにいました

この付近の発見報告

オオスカシバ
バーベナボナリエンシスの蜜を吸引していました。

発見日 : 2022年6月9日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年5月18日

クビアカツヤカミキリ
ウォーキングの途中で見つけました。 初めて見たのでクビアカツヤカミキリか...

発見日 : 2024年6月20日

ムラサキツメクサ

発見日 : 2023年8月20日

コスズメ
大学内の草むらにいました。

発見日 : 2023年6月7日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

バン
御廟山古墳の常連

発見日 : 2024年2月2日

マガモとカルガ...

発見日 : 2025年3月21日

センチニクバエ

発見日 : 2024年6月25日

キンケハラナガ...

発見日 : 2024年9月1日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ…タイワンウチワヤンマが主流に

発見日 : 2024年7月22日

カルガモ

発見日 : 2023年8月20日

カイツブリ
雛にトンボを与えるカイツブリの母

発見日 : 2022年7月11日

コゲラ

発見日 : 2024年6月16日

アオサギ

発見日 : 2024年2月22日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年2月18日

アオモンイトト...
クモに捕獲されました。

発見日 : 2022年5月17日

オオバナミズキンバイ
御廟山古墳の濠に繁殖してます。

発見日 : 2024年5月25日

カイツブリ

発見日 : 2022年5月15日

コガモ
「いきものクエスト」カモの仲間 ずっとピッタリくっついて離れない、コガモ...

発見日 : 2023年1月19日

ダイサギ
ブルーギルを駆除してくれました。

発見日 : 2023年2月3日

アオサギ
御廟山古墳の中に営巣してます。

発見日 : 2024年4月29日

クビアカツヤカミキリ
1本の桜に3頭のクビアカツヤカミキリがいました 2頭は駆除しましたが1頭...

発見日 : 2024年7月10日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年8月20日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年6月29日

アオサギ

発見日 : 2024年1月2日

アオサギ
ウシガエルの大きな鳴き声に気付き見てみるとアオサギがウシガエルを追っかけて...

発見日 : 2022年5月23日

キアシナガバチ
草むらにいた

発見日 : 2023年6月7日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年3月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.