堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年1月12日

タヌキ

分類
ほ乳類
発見者コメント

朝の早い時間しかいないかなと思いつつ10時過ぎに行ったら3匹が朝ごはん探してました。

この付近の発見報告

キビタキ

発見日 : 2024年10月14日

カンザキアヤメ

発見日 : 2025年1月12日

カワウ

発見日 : 2025年1月4日

オオスカシバ
ヤブガラシの花は虫たちに大人気です。

発見日 : 2023年9月15日

ムシクイ属の一種

発見日 : 2022年4月28日

クロイトトンボ...
メスのイトトンボは同定が難しいと図鑑に書かれています さて何のトンボでし...

発見日 : 2022年4月21日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月5日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年9月5日

カルガモ

発見日 : 2025年2月9日

ムラサキツユクサ

発見日 : 2024年4月20日

シロハラ

発見日 : 2025年1月8日

リュウキュウサ...
高い木のてっぺんで鳴いていました。目の上の白色部が狭く、胸に黒褐色味がある...

発見日 : 2022年11月15日

コバネイナゴ
花びらを食べにきたのでしょうか。

発見日 : 2022年7月30日

カイツブリ

発見日 : 2024年12月12日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ミカドガガンボ

発見日 : 2022年4月21日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年5月10日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月12日

アオサギ

発見日 : 2023年9月10日

ダイサギ

発見日 : 2016年8月27日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月20日

カワウ

発見日 : 2025年1月1日

スミレ

発見日 : 2025年3月22日

オオルリ
タイサンボクの実を食べにくる野鳥を観察していたらオオルリが来ました。

発見日 : 2020年10月18日

ヌマガエル

発見日 : 2023年9月2日

フウセントウワタ

発見日 : 2024年6月1日

キタテハ

発見日 : 2025年3月25日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月16日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年5月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.