堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年7月11日

カイツブリ

分類
鳥類
発見者コメント

雛にトンボを与えるカイツブリの母

この付近の発見報告

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月8日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年6月13日

カワセミ

発見日 : 2025年1月19日

モズ

発見日 : 2023年2月13日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

ヒドリガモ
ヒドリガモのメス 冬に渡って来ます

発見日 : 2022年11月28日

ヨシガモ

発見日 : 2024年11月30日

オオスカシバ
バーベナボナリエンシスの蜜を吸引していました。

発見日 : 2022年6月9日

フリソデヤナギ

発見日 : 2022年3月15日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月26日

シジュウカラ
熟して落ちたオリーブの実を食べていました。

発見日 : 2022年2月25日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年1月31日

クサガメ

発見日 : 2023年11月2日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

ユウゲショウ

発見日 : 2022年6月20日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月15日

ダイサギ

発見日 : 2024年8月11日

ツマアカクモバチ

発見日 : 2022年7月21日

マダラバッタ
秋も深まり赤く色づいているようです。

発見日 : 2023年10月31日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年8月3日

アオダイショウ

発見日 : 2024年9月16日

キマダラカメムシ

発見日 : 2025年7月26日

キンクロハジロ

発見日 : 2024年12月3日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

アオサギとタウナギ
アオサギが巨大なタウナギをゲット

発見日 : 2024年7月9日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月5日

ヨシガモ(オス)
毎年やって来る綺麗なヨシガモ

発見日 : 2022年12月5日

パイプカズラ
園芸種ですが、ユニークな花

発見日 : 2022年8月16日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年7月2日

カイツブリ

発見日 : 2024年12月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.