堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年7月11日

カイツブリ

分類
鳥類
発見者コメント

雛にトンボを与えるカイツブリの母

この付近の発見報告

キタテハ

発見日 : 2025年3月25日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年7月11日

カイツブリ

発見日 : 2025年5月5日

キマダラカメムシ
緑化センターの花の上にいました。

発見日 : 2023年5月9日

ホソヒラタアブ
菜の花の上を、ホバリングしながら飛び回っていました。

発見日 : 2023年3月11日

モズ

発見日 : 2024年3月16日

アオサギ
歩いていた青鷺が急に立ち止まり狙い定めてエビを獲りました。 お恥ずかしい...

発見日 : 2024年4月24日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

マガリケムシヒキ
センター内を歩いていたら壁に虫が止まりました ゆっくりと近付き撮影しました。

発見日 : 2022年4月24日

コガモ

発見日 : 2022年1月31日

ホシホウジャク
デュランタの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年9月27日

キマユムシクイ
葭原の中からウグイスの声が聞こえたので観察していたところ、ムシクイの姿も見...

発見日 : 2022年10月27日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年5月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

メジロ
薄暗い水場に、水浴びに来ました。

発見日 : 2024年10月12日

ナガコガネグモ

発見日 : 2025年7月26日

カイツブリ

発見日 : 2025年5月30日

ニラ

発見日 : 2023年9月26日

ベニシジミ

発見日 : 2025年7月26日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年10月7日

ショウジョウトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

コゲラ

発見日 : 2021年11月7日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月15日

ヒゲナガヤチバエ
スイレンの葉に止まっていました 大きさは10mm以下です ムシヒキの仲間...

発見日 : 2023年6月10日

ムラサキシジミ
今日の夕方は曇りで普段の日に比べて暗かったです ムラサキシジミが飛んでき...

発見日 : 2023年7月26日

モズ

発見日 : 2025年1月19日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2024年9月1日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月28日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年5月30日

ミカドガガンボ

発見日 : 2023年10月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.