堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年7月11日

カイツブリ

分類
鳥類
発見者コメント

雛にトンボを与えるカイツブリの母

この付近の発見報告

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月21日

カワセミ

発見日 : 2024年9月27日

オオスカシバ
バーベナボナリエンシスの蜜を吸引していました。

発見日 : 2022年6月9日

メジロ
サザンカの花園です。

発見日 : 2021年12月23日

ムラサキサギゴケ
樹木が生えている地面に広がって咲いていた。

発見日 : 2022年4月2日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年6月8日

メジロ

発見日 : 2024年4月27日

ツバメシジミ
止まるのを辛抱強く待って撮影しています。とても美しい蝶だと思います。

発見日 : 2022年4月12日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月15日

キンクロハジロ

発見日 : 2024年12月3日

ウワミズザクラ

発見日 : 2024年4月20日

カイツブリ

発見日 : 2022年5月15日

ベニゴマダラヒトリ
蝶のように飛んで花に止まりました。

発見日 : 2023年8月24日

サクラ属の1種
御廟山古墳のカンザクラ

発見日 : 2024年2月24日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月22日

ヤマガラ
至近距離だったのですが、私の目の前で毛繕いを始めました。

発見日 : 2023年1月4日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年5月15日

モズ

発見日 : 2025年1月20日

カンヒザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年8月3日

ゴクラクチョウカ

発見日 : 2024年10月25日

スクミリンゴガイ

発見日 : 2023年9月26日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年6月2日

コアオハナムグリ

発見日 : 2025年6月13日

タヌキ
地面を掘り返して、何か食べているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月6日

ベニシジミ

発見日 : 2022年7月15日

ギンヤンマ
単独での産卵は初めて見ました。

発見日 : 2023年9月3日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.