堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年8月16日

パイプカズラ

分類
植物
発見者コメント

園芸種ですが、ユニークな花

この付近の発見報告

ギンヤンマ
池端の草が生えている辺りを選んで産卵の足場にしているように見えました。

発見日 : 2023年9月10日

チョウトンボ
この写真を撮った二日後には、お堀の葦やガマや葉ショウブがことごとく刈り取ら...

発見日 : 2023年6月4日

アオサギ

発見日 : 2023年11月19日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月12日

モンクロシャチホコ
緑化センターの網戸に止まっていました グーグルレンズで検索するとモンシロ...

発見日 : 2022年8月7日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月12日

モズ

発見日 : 2024年3月16日

フウセントウワタ

発見日 : 2024年6月1日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年1月31日

オオルリ
タイサンボクの実に野鳥が多く集まっていたので観察していると本種が飛来しました。

発見日 : 2020年10月11日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月22日

ヨコズナサシガメ

発見日 : 2022年5月8日

コガネグモ

発見日 : 2025年6月13日

アオモンイトト...
クモに捕獲されました。

発見日 : 2022年5月17日

モズ

発見日 : 2025年1月20日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実を夢中で食べていました。

発見日 : 2022年2月15日

カイツブリ

発見日 : 2025年5月30日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月23日

カブトムシ
カラスがカブトムシを路上に放置していきました。 車に潰させて中身を食べる...

発見日 : 2021年7月13日

カワラヒワ
散歩中に撮影、はじめて見ました^ ^ しっかりとした嘴が印象的な鳥です❗️

発見日 : 2021年12月21日

ベニゴマダラヒトリ
蝶のように飛んで花に止まりました。

発見日 : 2023年8月24日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月13日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年7月26日

クロコノマチョウ
このチョウは止まっている時翅を閉じています 落ち葉に混ざって探すのに苦労...

発見日 : 2022年4月14日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

ウシガエル

発見日 : 2025年6月13日

アオジ

発見日 : 2024年1月4日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年11月2日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年4月30日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.