堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年8月16日

パイプカズラ

分類
植物
発見者コメント

園芸種ですが、ユニークな花

この付近の発見報告

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月2日

モズ

発見日 : 2024年10月2日

アオジ
声はすれどもなかなか姿見せてくれないアオジ 出てきてくれました

発見日 : 2023年1月17日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年11月5日

クチバスズメ
大賀ハスの裏側に止まっていました

発見日 : 2025年6月25日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月26日

セイタカアワダ...
植物の幹に触ったら、手のひらが真っ赤になりびっくり冷ました よく見るとオ...

発見日 : 2023年6月5日

セイヨウキンシバイ

発見日 : 2025年5月30日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年11月7日

スクミリンゴガイ

発見日 : 2023年9月26日

クビアカツヤカミキリ
小雨の中 散歩していたら桜の防御ネットにいるのを見つけました 先日 近く...

発見日 : 2025年6月23日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月28日

カワウ
ひなたぼっこしてるみたいでした。撮影時は、こちらを警戒してる様だったので、...

発見日 : 2024年7月5日

カワウ

発見日 : 2025年1月1日

ナナホシテントウ
昆虫に詳しい先輩からアリとテントウムシは仲が良いと聞きましたが 今回はや...

発見日 : 2022年4月25日

サクラ
白い小さめの花が綺麗な桜

発見日 : 2024年3月1日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月6日

ハラビロカマキリ
ラクウショウの実に乗っていました。

発見日 : 2022年11月25日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2023年6月8日

アカタテハ

発見日 : 2022年6月5日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月6日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月9日

メジロ
河津桜に来ているメジロを撮って帰宅後確認すると面白い?のが写っていました。...

発見日 : 2022年3月10日

ザクロ

発見日 : 2022年6月22日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月30日

カワセミ
小魚ゲットです。

発見日 : 2022年1月26日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月7日

チョウトンボ
今年もチョウトンボの季節が来ました。

発見日 : 2025年5月30日

キクイタダキ
高いところを忙しく動き回るので疲れました。

発見日 : 2021年10月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.