堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年1月12日

シジュウカラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

シロバナタンポポ
2週間ほど前にも別の株が咲いていました 5メートルほど離れた場所でした。

発見日 : 2025年5月1日

キキョウ

発見日 : 2025年9月28日

カワセミ

発見日 : 2025年2月12日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

カワセミ

発見日 : 2021年12月3日

キツネノタイマツ
大きな木を伐採した後の朽ちた所に生えていました 先日は5本ほど有りました。

発見日 : 2024年5月15日

カワウ

発見日 : 2024年4月10日

ベニトンボ
さすが南の国のトンボだけあって、熱中症対策のオベリスク姿勢がきれいに決まっ...

発見日 : 2022年10月1日

キセキレイ

発見日 : 2024年2月4日

リスアカネ
暗い場所に止まっていました。

発見日 : 2022年7月17日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月17日

ホシハジロ

発見日 : 2024年1月27日

ダイサギ
池の隅でじっとしていたが、近づくと飛び立って場所を変えて餌探しを始めた。

発見日 : 2020年10月4日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年5月16日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月2日

アオサギ

発見日 : 2024年2月3日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

シロバナマンジ...

発見日 : 2024年10月15日

アオサギ

発見日 : 2023年10月28日

ニホンミツバチ

発見日 : 2024年3月16日

モズ
大仙公園、梅園近くで撮影。

発見日 : 2024年1月29日

カワセミ
仁徳天皇陵の外濠は大きな木が伐採されてカワセミの止まり場所が減り、姿を見か...

発見日 : 2023年6月4日

コイ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

ホシササキリ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月13日

スイレン
今年もいたすけ古墳の睡蓮が咲き始めました。

発見日 : 2024年5月6日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月8日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

キムネクマバチ

発見日 : 2025年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.