堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年1月12日

シジュウカラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

サボテンの仲間
南海電鉄 三国ヶ丘と百舌鳥八幡駅の間にびっしり繁殖してます。

発見日 : 2024年11月1日

タイワンウチワヤンマ
最近見かけるヤンマ、タイワンウチワヤンマが増えてる気がします。

発見日 : 2023年8月31日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月2日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

キマダラカメムシ
緑化センターの花の上にいました。

発見日 : 2023年5月9日

チョウゲンボウ

発見日 : 2023年12月14日

カワラヒワ
モミジバフウの木に飛来していました。

発見日 : 2021年12月10日

カワラバト
天気が良くて家族連れも座っている横にいました

発見日 : 2022年5月6日

カイツブリ
メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しい...

発見日 : 2022年5月8日

メジロ
ビワの花の蜜を吸っていました。

発見日 : 2021年12月9日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月17日

コゲラ
何か落としたよ!

発見日 : 2022年2月4日

カラスムギ

発見日 : 2025年4月26日

ナミアゲハ
カップルで古墳のお堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2023年4月4日

オオホシカメムシ

発見日 : 2023年9月2日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月26日

アメリカタニワ...

発見日 : 2025年6月18日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年4月24日

オオスズメバチ

発見日 : 2025年7月26日

コマツナギ

発見日 : 2024年7月17日

ビンズイ
暗い松の落葉の上にいました。

発見日 : 2023年1月11日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月13日

クロナガタマムシ

発見日 : 2022年6月2日

ハラビロカマキリ
色づき始めたドウダンツツジにいました。

発見日 : 2024年11月7日

ツバメシジミ
古墳の堀に、水を飲みに来たようです。

発見日 : 2022年9月30日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2025年6月13日

ハラアカヤドリ...

発見日 : 2023年8月24日

メジロ
桑の木にメジロ軍団

発見日 : 2024年6月12日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月30日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.