堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年12月8日

川鵜(カワウ)

分類
鳥類
発見者コメント

この川鵜は頭と喉がかなりの白さ

この付近の発見報告

アオジ
声はすれどもなかなか姿見せてくれないアオジ 出てきてくれました

発見日 : 2023年1月17日

ホトケノザ
いつの間にか、足元にいっぱい咲いています。

発見日 : 2022年3月16日

マダラバッタ

発見日 : 2025年11月4日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月17日

ジュウガツザクラ

発見日 : 2025年10月6日

キセキレイ

発見日 : 2024年2月4日

コゲラ

発見日 : 2024年2月4日

チョウトンボ
何故か高い樹の上に。

発見日 : 2024年6月1日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月25日

ムシトリナデシコ

発見日 : 2024年6月9日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年3月30日

カワウ
川鵜の背中、なかなかカラフル

発見日 : 2024年2月8日

オオハナアブ

発見日 : 2024年10月4日

ツマアカクモバチ

発見日 : 2022年7月21日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年8月23日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ギンヤンマ
飛び疲れたのでしょうか、枝どまりは珍しいですね。

発見日 : 2022年9月14日

イベリス
中央環状線の花壇にカラフルな花が。

発見日 : 2024年5月25日

ニホンスイセン

発見日 : 2025年1月20日

クマゼミ
夕方、三国ヶ丘駅すぐの桜並木下で地面から道路にでてきていました。 危ない...

発見日 : 2023年7月30日

ナツメ

発見日 : 2025年9月11日

ショウジョウトンボ
仁徳天皇陵外側にある排水エリアに 堺で見かける赤とんぼ、ショウジョウトン...

発見日 : 2023年9月21日

ニホンヤモリ

発見日 : 2025年7月10日

カナブン

発見日 : 2025年7月10日

キビタキ

発見日 : 2024年10月14日

スズバチ

発見日 : 2025年7月26日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月8日

キムネクマバチ

発見日 : 2025年4月20日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年6月28日

メジロ
柿はいっぱい生っているけど、やっぱり良く熟れて甘いのが人気。

発見日 : 2022年12月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.