堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年12月8日

川鵜(カワウ)

分類
鳥類
発見者コメント

この川鵜は頭と喉がかなりの白さ

この付近の発見報告

フェイジョア

発見日 : 2024年5月20日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月12日

オオホシカメムシ

発見日 : 2023年9月2日

ミコアイサ
12月初旬のミコアイサ

発見日 : 2022年12月5日

カルガモ

発見日 : 2023年12月2日

セイタカアワダ...
植物の幹に触ったら、手のひらが真っ赤になりびっくり冷ました よく見るとオ...

発見日 : 2023年6月5日

ツマグロヒョウモン
ヤナギハナガサの花にとまっていたタイワンウチワヤンマのところに、ツマグロヒ...

発見日 : 2024年7月21日

バン
他の水鳥が減り、バンが賑やかに縄張り争い

発見日 : 2024年4月20日

アメリカアサガオ

発見日 : 2024年9月1日

チョウゲンボウ
カラスに追われて電柱にとまったと思ったら、羽繕いを始めた。

発見日 : 2023年12月24日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2022年4月28日

ホシササキリ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

オオスズメバチ
サザンカの蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年11月25日

ツマアカクモバチ

発見日 : 2022年7月21日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年4月24日

ナナホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月3日

十月桜(ジュウ...
大仙公園の南側 十数本が毎年綺麗な秋の桜

発見日 : 2022年10月11日

ヌマガエル

発見日 : 2025年7月10日

アオサギ

発見日 : 2023年11月9日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年10月15日

クビアカツヤカミキリ
三国ヶ丘中学。 6匹駆除。 たまたま、外に出て来ていらした学校の先生(...

発見日 : 2025年6月27日

ジョウビタキ
フレンドリーなジョウビタキメスです 堺市らしくハニワのレプリカに止まって...

発見日 : 2022年2月22日

オオルリ

発見日 : 2024年10月5日

バイカウツギ

発見日 : 2025年4月30日

コガモ
「いきものクエスト」カモの仲間 ずっとピッタリくっついて離れない、コガモ...

発見日 : 2023年1月19日

コガネグモ

発見日 : 2025年6月13日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2022年5月8日

メジロ
寒いけど、気持ちよさそうです。

発見日 : 2022年12月25日

ダンダラテントウ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.